<お詫び>3月から衣装とアート講座は値上げします。 | インド・アラビア雑貨と民族衣装店ジジ!(へナ&ジャグアARTスクール主催)

インド・アラビア雑貨と民族衣装店ジジ!(へナ&ジャグアARTスクール主催)

東京の神楽坂にて、インド・アラビア民族衣装と雑貨レンタル専門店+メヘンディ(ヘナ)アート/ジャグアタトゥのスクールを営む店主のブログ。衣装や雑貨は、CM、TV、映画、PV、雑誌などで実績多数。

こんにちは、こんばんは。

仕入れや経費の値上がりが昨年から顕著になり、こらえてましたが、そろそろ限界。

3月から、衣装もアートスクールも、一斉に値上げします。

衣装は仕入れの値段が爆上がりしてる上に、国内でのクリーニング代金も上がっています。

円安で為替の問題もあり、海外からの仕入れが深刻なのは仕方ないにしても、国内もねえ。。。

輸送コストはコロナ中に爆上がりしましたが、そのまま高止まりしてて、アート講座の染料もじわじわと値上がりして困ってましたが、講座代金はこれまで据え置きにしておりました。

大手以外は、実質不景気ですからね。

しかし、インフラ(電気水道光熱費やらの)もかなりきてますので、店の維持費が膨らみ中。

ここで一旦値上げしておかないと、うちも今後がきつくなりそうです。

ご理解をお願い致します。

 

まあ、中小企業にお勤めの方や、個人事業の皆さんは、給料も所得も上がらないのに、

昨今の値上げには、たまったものでは無いと思うのですが、私も同感です。

実際、事業をしていても、経費ばかりが上がっている状況なのです。

景気が良いのは大手だけで、政府が言う法人税の節税も、恩恵をうけるのは黒字の大手だけです。

赤字なら節税しようがないですからね。政府は益々、大手を肥やしたいだけじゃないですか?

そんで浮いたお金は、毎度のごとく自民党に政治献金させ、WinWinにするんでしょ?

ガーシーは逮捕するくせに、国会議員は逮捕しないのかよ?と。

昨日お散歩で国会の前を通りましたが、石投げてやろうかと思いました。

フランス革命前の貴族を思い出しますよ。

学校で習いましたよね?第三身分の平民(庶民、農民)の上にのっかる、僧侶と貴族の図。

貴族は、働かずに庶民からしぼりとるのがお仕事です。

どっかの誰かさんたち(国会議員)にそっくり。


今の日本そのものですね。

この制度をひっくり返した、フランス国民の困窮度合いがいかほどだったことか。

考えずにはいられません。