漏電?よりも、30年前のブレーカーが怪しい。 | インド・アラビア雑貨と民族衣装店ジジ!(へナ&ジャグアARTスクール主催)

インド・アラビア雑貨と民族衣装店ジジ!(へナ&ジャグアARTスクール主催)

東京の神楽坂にて、インド・アラビア民族衣装と雑貨レンタル専門店+メヘンディ(ヘナ)アート/ジャグアタトゥのスクールを営む店主のブログ。衣装や雑貨は、CM、TV、映画、PV、雑誌などで実績多数。

こんにちは、こんばんは。

夏季休暇を目前に、ビルでトラブルが起きるおきる。。。

 

今日はエアコンの室外機に反射カバーをつけたりして、

この暑さでエアコンが壊れないようにと、対策をたててたのですが、

(というのも、知人のレストランでは冷蔵庫の故障やエアコンの故障続発中)

安心したのもつかの間。

 

夜19時半ころ、階下の十六夜さんから悲鳴のような電話が。。。

 

「今いる? 一階は電気が全部おちちゃって真っ暗なんだけど、、、」

 

って。

過去に3階でもあったそうですが、ブレーカーが落ちて、戻らないのです。

だから、電気の出力オーバーではないの。

時間も時間なので、電気やがきてくれないし、大家もこないって言う(怒)しで、

不動産やが頼みのつな。

つてで電気やに電話で対応を教えてもらってなんとか1時間半後に電気戻りましたが、

この暑さなので、冷蔵庫の中のものを大変心配しました。

 

そして、ブレーカーは漏電による遮断扱いなのですが、どうさがしても、

正直、漏電ーしてる箇所が、店内の表だったとこには見当たらず、、、

 

こうなると、壁の中とか天井の電気を疑いたくなります。

なんといっても、水漏れ問題のあるビルですからね!

 

あと、ネットで調べたら、古いブレーカーも止まる原因になるというので、

ビルについてるブレーカー調べたら、なんと30年前のやつですよ!!

寿命は10~15年って書いてあるのに。

 

これが原因じゃないの???

 

とにかく、満席だったのに、お客様には帰ってもらわなくてはならず、

原因は究明したくてもわからず、ブレーカーはなかなか戻らずで、

階下は地獄でした。

2階は幸い、大丈夫でしたが、3階もやられているので、次はうちかも。。。

と思うと、留守中が心配です。><

 

明日の夜の営業のあと、あさってからお休みに入ります。

今日は大騒ぎになって、正直、休みに入れるのか?って感じですが。

 

古いビルって、本当に色んな問題が出ますねー。

家電とビルだけは、新しくないと駄目ってことですかねー?