ブビンガ 神の宿る木


赤い木が特徴のブビンガ

でもブビンガには赤太と白太があって

白太は捨てられがち

そんな白太も

ギラギラに輝いているじゃないですか!


春夏秋冬の無い国で育った

ブビンガには日本の木のような

年輪がありません


これだけ白太が

しっかりしてると言うことは

樹齢が達てしているということです

正に銘木なのです!

銘木のはしっこですが


そんな はこっしが好きです。

私は銘木と言う言葉に敬義を思います

簡単には銘木とは語ってはいけません!

だから当工房では銘木でも

天然木として扱っています!

それだけ木が好きなんです。


銘木の定義としてまず!

絶対条件として

樹齢が200年以上であること!


私はたかだか40数年生きていただけ


150才以上のパイセン 簡単には

銘木判断致しかねます!


そんなパイセンに出会ったら

杢目だけで酒が飲めますよ。


ブビンガは加工してると

っーんとスコッチウィスキーの様な

薬っぽい香りがして

酔いしれてしまいます。

乾杯しましょ!