書くたびにお久しぶりになっている平澤です。
すごーく寒かった4月後半からは想像できないくらいポカポカした日が続いていますね。
今日は渋谷で知り合いとご飯いったんですが、たまたまArt Re-Public SHIBUYA(http://bit.ly/blGznP)に遭遇。
暖かい音楽で街の景色が変わる、明日は今日とは違う、何か変わる、そんな気持ちにさせてくれるイベントでした。
新進気鋭のアーティストさんにチャンスを与えるのはいいですよね。協賛企業に拍手。
さて、アーティストといえば、現在、IB-webサイト(http://ib-web.jp/index2.html)はリニューアル作業中なんですが、そのトップ画面にいるゆるキャラをご覧ください。
IBきっての芸術家 小坂世見の作品です。いい悪ふざけですよね。
こういうふざけたことができちゃうのも、IBの母体がようやく安定してきたからです。
今、僕は「演者+代表+演出」というIBでのスタンスから「代表」にスライドしつつあります。
そうすることができたのも、今いるメンバーにこれまで以上の信頼が置けるようになったことが一番の理由です。
今後のIBはさらに変化していくと思います。WEBのリニューアルも今回のものは僕が担当してサクサクと(時間かかってますが)進めています。それもおそらく今シーズンの終わりにはバトンタッチできることでしょう。
とはいえ、面白いこと思いついたら他よりもまず、IBでの活動で企画しにひょっこりでてきますけどね。
そんな企画のひとつが次のリニューアルからはじまりますんで、少しばかりご期待ください。
とはいえ、実際に行動するのは京都のみんななので、ファンのみなさんも彼らを叱咤激励してやってくださいね。
今日もブログを見ていただいてありがとうございます。
これから、夏に向けて重い腰を上げるメンバーも出てくるかと思います、嬉しいお知らせも悲しいお知らせも一片にやってくるシーズンインですが、今後ともINDIGO BLUEへの変わらぬご支援よろしくお願いします。