今日は大学のミニコープで、
ハロウィン限定イベント、
チロルチョコつかみ取りをしていました!!
1回150円で、友達は次々に挑戦し、
20個近くゲットしていました。
お得~。
で、友達のゲットしたチロルチョコをいただきながら
食堂でお茶を飲んでいたのですが、
コープのおばちゃんの声が食堂に。
「つかみ取りのチロルチョコあとわずかになってまーす。」
ちょっと考えたら・・・
これが1日限定50個の大人気ケーキとかだったらOKですよね。
「あとちょっとなんや!急いで買いにいこ!!!」
ってなりますよね。
でも、
量が少なくなったチロルチョコのつかみ取りの魅力って・・・
説明できるだろうか、いやできない。(反語)
この場合、チョコが少なくなったという情報は伝えず、
「もうすぐ終了です。」と、時間切れ感を出してみたらどうだろう。
「もうすぐ終わりなんかー。行ってみようかな!」
となる可能性も出てきますよね。
伝え方って大事だと思いました。
定期的に閉店セールを行う近所の紳士服のお店や
いつ行っても本日割引の札がかかっているクレープのお店はどうかと思うけれども。