ブログのご訪問ありがとうございます。
着物教室【藍の花】主宰、着物スタイリストの藍子です。 

初めましての方はこちらをどうぞ✨


先日、成田山 東京別院 深川不動堂へ写経体験に行ってきました。

{62B23357-3B79-4207-B53C-1EE4E5214F9E}
町屋の沖縄料理屋いちゃりBarの玉元昭枝ママに誘っていただき、東京都江東区の深川不動堂へ。
娘さんの10歳のあんちゃんは、なんとこの歳で写経2回目!


私は写経は人生初体験。
今年は沢山の新しい事に挑戦してみようと試みております。


東西線門前仲町駅を降りたら、すぐに参道があります。

立ち飲み屋や居酒屋、出店もあって、さすが下町って感じです。

{8341AC38-9884-4128-88BB-D83B221A70E7}

私はオーストラリア留学前に5年位、門前仲町に住んでた事があり、この下町情緒溢れる感じがとっても好き。とっても懐かしい。

写経前にちょっと一服。
お洒落なカフェもあるんです♪

{EF1A2423-73B0-4067-AB78-8145A3B5C6BB}
久々に洋服で登場です。


{869D8B13-33A4-4B54-BA24-7DAEF3DE52A8}
コーヒーで一服してから♪


{84257C2E-2496-4436-AAC4-F950132EE85D}
千葉県成田山にある、成田山新勝寺の東京別院。
通称:深川不動尊・深川不動堂


{FCBA0F4E-E239-4ABC-AD34-8302931F8CA7}
寺院の外では法螺貝の笛が鳴り響く。


寺院の中は撮影不可なので、厳かな雰囲気はなかなか伝えられないのが残念。

まずは…写経とは??
仏教において経典を書写する事。
また書写したそのものの事。

亡くなった家族や知人の供養のために写経する場合もありますが、現代では写経を行う事でその人自身や身近な方に功徳があると言われています。


写経はちゃんと作法があり、手順が決められています。

合掌したり、拝礼をしたり、経を黙読したり。

初めてでも担当のお坊さんがきちんと説明して下さるので、安心して挑戦する事が出来ます。


{3FD73E1F-930F-4330-B99B-408EB25CC22C}

いよいよ、経典「般若心経」を書写します。

墨と筆で書く。

間違っても、書き直しはせず。

とにかく、ひたすら

無心で書く。

何も考えずに

書く。

それは

座禅と同じ感覚。

最後に願いと名前を書いて

{26C121E9-6B1E-4D66-8144-ABD57D8009CF}

終わったら、神仏に合掌。

箱に収めます。

{81A1E347-2E90-47FC-A293-6A6BE0D5749B}

下書きはお持ち帰り出来ます。

写経の後は普段は入れない

お部屋でお茶を一服頂き

日本一大きい仏様と蓮の花の天井画を拝見

クリスタルの仏像の間を通り

ヒノキで作られた巨大な仏像に触れ

最後にお護摩焚き。

大きな太鼓と法螺貝、お護摩の炎はとにかく荘厳。

私は本厄、更に八方塞がりの年でもあるので

厄除け・方位除けも一緒にさせて頂き

心も身体も浄化された1日を過ごす事が出来ました。
  
*******************
お護摩祈祷について
(深川不動堂のネットから引用)

 護摩は古代インドの儀礼「ホーマ」を起源とする真言密教の秘法です。ご本尊不動明王のご宝前に設けられた護摩壇にさまざまな供物と、私たちの煩悩を象徴する護摩木をくべて、ご本尊に捧げます。燃えさかる火炎は不動明王の智慧そのものであり、煩悩を清らかな願いへと高めて成就させる力を持つといわれています。
 ご祈祷をお申し込みの方には、護摩札をお授けします。護摩札は、護摩の火(不動明王の智慧の炎)にかざして力が込められた、不動明王のご分身ご分霊です。お受けになりましたら、神棚や仏壇、目線より高い清らかな場所にお祀りし、毎日不動明王ご真言をお唱えして、諸願成就をご祈念ください。


*******************


私の青森の実家は本家なので、お仏壇があり、先祖代々の遺影もあります。
小さい頃から毎日お仏壇に合掌する事が当たり前だった私は、今でも何かあれば感謝と願いを込めて、合掌します。

私の母はちょっと変わり者なんですが…、
子供の頃に書いた習字や絵、もらった賞状なんかはよくどこの家でも壁に貼ったりしますよね。
その他にも、なぜか「般若心経」が実家の居間に貼ってあったんです。

読み方もちゃんとふってあり、毎日それを見ていたら幼心にも、覚えちゃうんですよね。。不思議と。

完璧には読めませんが、今でもなんとなくツラツラと「般若心経」は読む事が出来ちゃうんです。
そんな事もあり、今回の写経は黙々と取り組む事が出来ました。

最近は着物の仕事で起業した事がきっかけで、今まで以上に和の文化に触れる機会がとても増えました。

特に座禅をしたり、お寺さんで合掌すると自然に涙が出ます。

毎回ではないです、時々ですが。

嬉しい訳でも、悲しい訳でも、辛い訳でもなく、本当に自然と。

それは心と身体の浄化なんだと教わりました。

日々の生活や仕事に追われていたりすると、ふと何でこんなに私突っ走ってるんだろう?って思う事がありますよね。

そんな時はちょっと神社やお寺さんに寄って、合掌してみるのも良し。
写経で集中力を高めるのも良し。
座禅で無心になるのも良し。
座禅が難しい場合は瞑想でも良いと思います。

ふと、足を止めてみるのも時々必要ですよね。

写経は気軽にお手頃な価格で行う事が出来ます。
もちろん、初心者でも簡単に。
深川不動堂では毎日行っていますので、是非興味のある方は私と一緒に写経体験してみませんか?(o^^o)

👘今後のイベント情報はこちら👘 KIMONO de お出かけイベント情報満載✨
 
{C004E985-52C9-43DC-8441-59E9328A56E6}


藍の花言葉 〜美しい装い〜
カジュアルからフォーマルまで、美しい着物スタイルを提案します。
コーディネートや着付けで悩んだら、お気軽にご相談・メッセージください。
 
直接メッセージはこちら↓
mimuraailko@gmail.com
 
インスタグラムもご覧ください♪