2017年9月23日

【天気】晴れ

【気温】28°/20°

【服装】
下 ワイドパンツ

 

先日、京都にて日本最古の

都七福神まいりに行って来ました!

 
 
 
幸運をもたらすとされる七福神ですが、
 
その「七福神まいり」は京都が発祥の地と言われていますニコニコ
 
 
 
この度、2017年9月23日~25日の日程で巡り、
 
無事に満願成就致しました照れ
 
 
本来は新春に巡拝した方が功徳が大きいのですが、
 
都合上、今回は残暑厳しい秋に行いました。笑
 
場所などの詳しく情報は「京都観光Navi」
をご参照ください。
 
 
 
今回の日程では、、、京都駅からスタートして
 
1日目は、六波羅蜜寺、ゑびす神社、革堂
2日目は、赤山禅院、松ヶ﨑大黒天
3日目は、東寺、萬福寺という順番でお参りしました。
 
 
では、1日目の記録写真ですダウンダウンダウン
 
 
 
まず、京都駅に着いて市バスに乗り、向かったのが六波羅蜜寺(弁財天)です!
 
七福神で唯一の女神。
 
 水を神格化したものであり、言語や音楽の神。
また、金運・財運の神として福徳自在のご利益とされています。
 
六波羅蜜寺
 
七福神六波羅蜜寺
 
六波羅蜜寺
 
なぜ、六波羅蜜寺からお参りしたかというと、、、
 

 

この六波羅蜜寺の扇型の色紙がほしかったからです音譜

 

各寺社ご用意されていますので、

 

お好みのものを選んでみてはいかがでしょうか音譜

 

ここでは、御朱印代300円と扇代2000円を納めました。

 

 

 

 

 

次に、徒歩でゑびす神社(恵比寿神)に向かいます。(5分程度です)

 

商売繁盛・旅行安全・豊漁等の守護神、庶民救済の神。

 

知恵を働かせ体に汗して労働に従事していれば

必ずこのゑびす神が福財を授けてくれます。

http://miyako7.jp/より。

 

ゑびす神社

 

鳥居に恵比寿様がいらっしゃいます!

 

ゑびす神社

 

ここでも御朱印代300円を納めます。

 

七福神ゑびす神社

 

ゑびす神社の後は、トコトコ歩いて四条河原町まで行き、

 

市バスに乗って「河原町丸太町」にて降車。

 

 

 

 

 

そして、革堂(寿老神)に到着!

 

中国の老子が天に昇ってなったという仙人の姿。

 

三千年の長寿を保つ玄鹿を従え、

人々の難を払う団扇を持っていることから、

福財・子宝・諸病平癒・長寿の功徳ありといわれています。

http://miyako7.jp/より。

 

ここは、西国三十三ヶ所巡りの札所でもあります。

 

革堂

 

革堂

 

御朱印代300円納めます。

 

七福神革堂

 

境内には、七福神の像もありました。

 

七福神革堂

 

七福神革堂

 

これで、1日目は終了ですビックリマーク

 

7つの内、3つの御朱印が集まりました音譜

 

 

 

 

番外編で、出町柳の鴨川デルタとトンビです口笛

 

飛び石も慣れれば怖くないです。笑

 

鴨川デルタ

 

本当に怖いのは、トンビです!

 

河川敷でのんびりランチでもしていようものなら、

 

トンビに食べ物をかっさらわれますのでご注意を!

 

鴨川のトンビ

 

ここまで、お読みいただきありがとうございますドキドキ