こんにちは、おおごうまみです




5月に入り、特に5/8のおうし座新月あたりからひっじょーーーーに悶々とした日が続いていますネガティブ




このままでいいのか?!

やるか、やらないか??

という問いかけが内側からやってくる




それもそのはず

【天王星ハーフリターン】

を迎えているから。








天王星ハーフリターンとは、誰しもが42歳前後(±2歳くらい)くらいで迎えるホロスコープ上の天体イベントで、生まれもった天王星の180度向こう側に現行の天王星がやってくる現象です




革命の星と言われる天王星




この天王星同士の天体配置によって起きる焦燥感や、『築き上げてきた現実と本心のギャップ』による無力感、戸惑い、不安、葛藤




『本当にこれでよいのか?』という自問自答などが、いわゆる【中年の危機】となって発現するのかもしれません





5月15日くらいから、太陽、金星、木星がおうし座20度を過ぎて、天王星(現在おうし座23度)の周りに群がって来ている




たぶん1979年〜1981年生まれくらいの人は生まれ持った天王星がさそり座20-29度くらいなので、今月は特にこの配置の影響をもろ受けていそう





全部が全部『危機』として現れるわけでなく『心機一転の転機』みたいに出ている人もいると思うけど、とにかく危機でも転機でも、変化変容を促される時期。





変容に踏み切るときの【生みの苦しみ】みたいなのがあるなぁ驚きと感じるし、それが苦しいからと言って【本当に得たいもの、体験したい人生がなんなのか】という問いから逃げてはいけない感じもしている凝視




おうし座ーさそり座のテーマは

【愛、豊かさ、お金、所有、循環、変容、自己価値】など。




お金、自己価値のテーマ、来てます

それがあって、アメブロ再開したし爆笑w




まあとにかく、自分の欲求や貪欲さ、野心など(=つまりはそうまでしてでも手に入れたいもの)、

それとセットでやってくる

『わたしにはできない』

『そこまでして手に入れたくないし…』

という、欲求を否定する思考から逃げないこと。



(というか、欲求や野心がダメだと思う人は、この思考が欲求を瞬殺してきた可能性もある。だから、そんな欲求がないと思っているかもしれない)





中年の危機ぃ〜

頑張って向き合います




+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

5/30 オンラインワーク開催

自分の感情や気持ちのアップダウンを知って仲良くなるワーク





最後までお読みいただきありがとうございます


おおごうまみ