こんばんは!伝統調味料研究家金垣智香子です!

 

先日、淡口醤油のことをこのブログにアップしたら「あの醤油さし、気になります😳」というお声をいただ来ました。



 

醤油差しって、なかなか良いものに出会えませんね。


ガラスがいいと思って買っても使っているうちに洗おうとしたら蓋が取れなくて割っちゃったり、一滴ずつ出るのがウリの物も、注ぎ口が詰まって出なくなったり😑

 

結局、小さなボトルを買って、そのまま使っちゃいますよね。


 

私も醤油差しは、何度も買い換えましたが、今使っているのは、ピカイチ🌟




 

京都 佳耀工房の醤油さし。

 

 

一滴から注げて、液だれもしないんです。


小ぶりなので、すぐに使い切れるから、醤油も新鮮🌟

 




この醤油さし、蓋は乗っているだけなんです。

この微妙な隙間がミソですね。


 

5〜6年前に手に入れましたが、もう手放せません。

 

醤油さしに悩んでいたら、超オススメ👍🏼



 

藤巻百貨店のサイトに詳しいストーリーが載っていたので、そちらもご紹介しておきますね✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 LINE公式アカウント・配信開始!

🌟ピカイチ段取り術🌟

 

image

 

長年私が実践している、キッチン周りの段取りのコツやポイントをご紹介します。

 

🔸=============🔸

 

おうちご飯、応援します💓

手早く作れる❗️自然と片付く❗️

料理を楽にする🌟indigoピカイチ段取り術🌟

 

ご登録は、こちらからどうぞ☺️

🔽🔽🔽

金垣智香子 ピカイチ段取り術

 

または、LINEの検索で

@424Ircjh

 

🔸=============🔸

 

あなたのためのオンラインオーダーメイドプライベートレッスン

料理教室indigo

 

オンラインでマンツーマンの個人レッスンの家庭料理教室を開催しています。

メニューとスケジュールは、あなた次第。オーダーメイドの料理教室です。

 

詳細は、ホームページをご覧下さい⬇️

 

料理教室indigo ホームページ

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜