前回の投稿で記載した学生時代の親友ですが、

今が一番幸せで楽しいと言っていました。

 

 

きっかけはマインドフルネス(mindfulness)だというのです。

 

以前はスキルアップのため習い事をしたり何かと頑張っていたのが辛くなり、

考え込み悩んでしまったときに

ヨガを始め、その後マインドフルネスを学ぶようになってから

心が満たされるようになったというのです。

 

マインドフルネスって、過去や将来でなく「今現在」に集中して

今起こっているものごとを体験し

ただ目の前のことに集中する状態を指すそうです。

 

彼女曰く、マインドフルネス瞑想をすることで自分の身体を理解し感謝し

自分の身体を愛おしく感じ、そして自己受容ができるようになったと。

 

(ふむふむ。瞑想する間は余計なことを考えないので、呼吸と身体に注意が向けられる。そうすると身体から生じる内受容感覚・意識に気づく。すると身体に対して親近感や労わり感情を持つようになる。。ということか)

 

恐らく以前の彼女は、

自己受容度や自己肯定感が低いので

頑張ってしまうタイプだった。

 

マインドフルネス瞑想で

自己受容がしっかりできたことで

心が軽くなり、満たされるようになった。

自分を愛し、自信を持ち、安定した心(思考)を

自己コントロールできるようになったから、

今一番幸せで楽しいと言った。

彼女が話したことをそんなふうに私は理解しました。

 

マインドフルネス瞑想について何も知らなかったのですが、

素晴らしいセラピーですね。

 

マインドフルネス状態がまさに幸せを感じる状態のことであれば、

私も始めたいと思いました。