2月(1日~)

 

福島県いわき市・男性(66)〔いわき市(いわき市鹿島町船戸字林下)おくやみ情報〕

馬淵法子さん(馬淵澄夫民主党衆院議員の母)7日、消化器出血で大阪市内病院で死去(85)

浅見栄治氏(愛知・元尾張旭市議長)6日、急性胆管炎のため死去(91)

(ソチ冬季五輪・女子モーグル)伊藤みき(26)6日、直前練習で右膝痛再発、救急搬送

[⇒2013年12月に右膝十字じん帯を損傷。

医師から「全治8か月」「ソチのことは忘れてくれ」と宣告されながら、

手術をせず保存療法で回復を目指した。じん帯は1本が切れた状態のままだった。

1日のソチ入り後も細心の注意を払って練習した。予選1回目の直前練習。

第2エアで跳んだバックフリップ(宙返り)の着地に失敗し、痛めていた右膝を激しくひねった。

その後は救急車で選手村の総合病院に運ばれた。予選1回目は棄権、その後は未定。]

タレント&女優・釈由美子(35)6日、ストレス性の急性胃腸炎罹患報告

[⇒4日から体調が思わしくないと報告していた。

「病院行ったら、全然たいしたことはなくストレス性の、ただの急性胃腸炎だったらしいです」

と報告。「感染性のウィルスではなかったので周りに移して迷惑をかけていなかっただけ

でもひと安心しました」と心境を明かした。1日ゆっくり休んだことでだいぶ回復したとのこと。]

渥美東洋氏(中央大名誉教授・刑事法学者)1月30日、虚血性心不全で都内病院で死去(79)

鈴木博之氏(東京大名誉教授・建築史研究)3日、肺炎のため都内病院で死去(68)

加藤繁氏(元昭和海運〈現日本郵船〉副社長)1日、肺がんのため死去(79)

ミュージシャン&俳優・美勇士(32)、体調不良のため、8日に予定されていたライブを中止

[⇒桑名正博さんとアン・ルイスの長男。

今月3日ごろから体調不良を訴えていた。
5日夜、「残念なお知らせですが、体調不良が思ったより長引いており、

この調子ではまだ数日安静にしてた方がよいという判断に達しましたので、

8日の新宿でのライブはキャンセルさせて頂く運びとなりました」とツイッターで告知。

「とても残念ですが、今はゆっくり療養し、復活しましたらまた元気にみなさんに

歌を届けたいと思います」とつづった。

今月3日には「やべーぶっ倒れたー。ここんとこ体調悪すぎて何も手付かず。。。

もう三日は外出てないや」とツイート。体調が思わしくないことを明かしていた。]

俳優・古田新太(48)予防接種を2回も打ったのにインフルエンザに⇒6日舞台会見を急きょ欠席

[⇒「インフルってしまいました。何だよ予防接種2発打ったのに、面目ない」と謝罪。

「幸い高熱が出るわけでもなく、家でぼーっとしています。

タミフルが効くことを願い、面白い作品を作るべく頑張ります。イン古田エンザ新太」と報告。]

~参考~

【 抗生物質が効かない時代が来る? 】

林篤昌氏(元極東開発工業取締役執行役員)1日、脳梗塞のため死去(62)

柳沢孝司氏(元不二サッシ取締役)2日、大腸がんのため死去(63)

森徹氏(中日・元外野手)6日、肝細胞がんのため都内病院で死去(78)

福島県いわき市・男性(56)〔いわき市(いわき市錦町江栗)おくやみ情報〕

福島県いわき市・男性(64)〔いわき市(いわき市遠野上根本字根本)おくやみ情報〕

福島県いわき市・男性(64)〔いわき市(いわき市小名浜字中原)おくやみ情報〕

福島県いわき市・女性(65)〔いわき市(いわき市内郷高野町反田)おくやみ情報〕

柳田通夫氏(愛知・豊川市議会副議長)3日、大動脈解離のため死去(64)

タレント・間寛平(64)5日インフルエンザでダウンし番組収録をキャンセル(6日まで休養予定)

中村克己氏(元全日本空輸副社長)5日、急性心不全のため死去(65)

下山好一氏(星医療酸器会長)1日、急性心筋梗塞のため死去(75)[神奈川県]

不二川公勝氏(元浄土真宗本願寺派総長)5日、肺がんのため死去(77)[広島県]

[タレント・鈴木奈々(25)と1月2日婚姻した夫]齋藤竜輔氏(25)4日夜~体調を崩して寝込む

[⇒「旦那さんが4日の夜から体調が悪くて寝てるんです。熱はないんです何でだろう?」

風邪なのか病名は明かされていない。なお、(鈴木の中学時代の同級生でもある)

齋藤氏は現在「茨城県の某工場でライン工として勤務」している模様。]

斎藤豊氏(千葉・旧栗源町元町長)1日、左肺腺がんのため死去(65)

泉水慶吉氏(千葉・市原市議)3日、脳梗塞のため死去(66)

松木孝二氏(滋賀県バレーボール協会副会長)2日、死去(75)

前川三喜男氏(岐阜・元日本公認会計士協会副会長)1月31日死去(71)

戸田寿一氏(セコム最高顧問)1月30日、心不全のため都内自宅で死去(81)

〔総理「大丈夫ですか?」閣僚インフルで相次ぎダウン〕

(テレビ朝日系(ANN) 2月4日配信)

インフルエンザの流行がついに安倍政権にも飛び火しました。
新藤総務大臣(56)が3日までインフルエンザにかかって欠席したのに続いて、

予算委員会で隣の席の田村厚生労働大臣(49)が4日から欠席しました。
安倍総理大臣:「新藤さん復帰した」
新藤総務大臣:「大変、ご迷惑をおかけしました。大丈夫です」

「総理の方に向かってせき込みませんので」
安倍総理大臣:「今度は田村さんが(インフルエンザ)次は

(両隣の)根本さんと稲田さんかも…」
新藤大臣の両隣に座る大臣に冗談を投げかけた安倍総理。

しかし、国民にインフル予防を呼びかけた田村大臣まで自ら感染しただけに、

菅官房長官が閣僚たちに気を付けるよう注意を呼び掛けました。

後藤文子さん(日本棋院常務理事・後藤俊午九段の母)3日、胃がんのため死去(71)

お笑い・さまぁ~ず・大竹一樹(46)4日、風邪のためフジ系「笑っていいとも!」を欠席

橘内富夫氏(福島紅葉漬取締役工場長)2日死去(57)[県内(伊達市梁川町)おくやみ]

福島県いわき市・女性(52)〔いわき市(いわき市三和町下三坂字南山)おくやみ情報〕

福島県いわき市・男性(68)〔いわき市(いわき市遠野町上遠野字西町)おくやみ情報〕

浅井一明氏(愛知・元県議)2日、転移性肝がんのため死去(67)

銀座線:車掌腹痛で乱れ~2万4000人影響(東京都)

(毎日新聞 2014年2月3日)

3日午前8時45分ごろ、浅草発渋谷行きの東京メトロ銀座線の普通電車(6両編成)で、

男性車掌が腹痛を訴え、一時全線で運転を見合わせるトラブルがあった。

東京メトロによると、新橋駅に到着した際車掌から運転指令に

「腹が痛く乗務できない」と連絡があった。車掌はそのまま救急車で病院に搬送された。

このトラブルで、東京メトロはこの列車の全乗客を降ろし、運行を取りやめた。

全線で運転を再開したのは33分後で、約2万4000人に影響した。

上原一慶氏(京都大名誉教授・中国経済論)2日、多発性骨髄腫で滋賀県内病院で死去(70)

女優・藤原紀香(42)3日、インフルエンザのため数日間療養生活していたことを告白

[⇒「予防接種を打っていたのにかかってしまい、

もろもろキャンセルを余儀なくされ凹んでいました」とインフルエンザのため、

ここ数日の予定を取りやめていたことを明かした。

療養中は体の節々の痛みに加え、高熱のため意識がもうろうとしていたという。

しかし現在は「ウイルスを強くしてしまうという炭水化物と白砂糖は控え、

鶏肉たんぱく質とお野菜ビタミン、にんにくパワー、そしてうがい、水分補給、加湿、

で最短で治すことができました」とすっかり体調は回復。

すでに予防接種を受けていたことに触れ

「皆さんも気を付けてね、予防接種はけして完璧ではないものです。

日頃のマスク、手洗い、水分補給、休息、加湿を心がけてくださいませ~」とのこと。]

小林春江さん(お弁当や・小名浜東店店主)(64)〔いわき市(いわき市四倉町梅ケ丘南)おくやみ〕

福島県いわき市・男性(67)〔いわき市(いわき市平吉野谷字館下)おくやみ情報〕

福島県いわき市・男性(68)〔いわき市(いわき市平塩字塩向)おくやみ情報〕

ラヴィンラフィン・坂本豊(24)2日、体調不良で「名古屋よしもと新人LIVE」を休演

モー娘’14・工藤遥(14)体調不良のため1日ハロコン夜公演欠席

歌手・AZU(32)2日、埼玉県大宮市での新作PRイベントで体調不良を理由に途中降板

[⇒その後、病院で治療を受け、ようやく体調が回復したことを明かした。]

amazarashi・豊川真奈美(Piano, Key)、1月8日体調不良のためしばらくの間活動を休止

加藤宏氏(元ラジオ福島取締役郡山支社長)1月31日、福島市の自宅で死去(80)

落語家・月亭方正(45)1日、インフルエンザを発症したため休養(生放送&落語会欠席)

~参考~

同門の月亭八光(36)も1月30日にインフルエンザを発症

スポーツキャスター・SHEILA(41)1日、ノロウィルス感染

三笠宮家・彬子さま(32)1日夜、発熱等のため京都府立医科大付属病院(京都市)に入院

[⇒宮内庁は1日、三笠宮家の彬子(あきこ)さま(32)が同日夜、

京都府立医科大付属病院(京都市)に入院されたと発表した。

38度台の熱があり、大事を取ったという。
彬子さまは2012年4月から、京都市の慈照寺研修道場などで勤務している。]

~参考~

三笠宮ご夫妻二男・桂宮宜仁さま(65)微熱(37度台)で入院[ここ数年敗血症等で入退院繰返]

~参考~

〔彬子(あきこ)さまと瑶子(ようこ)さまがご入院~寛仁親王家に掛かるストレス〕

(週刊文春  2013年12月14日)

「2013年12月6日未明、

三笠宮さま(98)の長男で2012年6月6日に亡くなられた(66)寛仁(ともひと)さまのお嬢様方が、

災難に見舞われた。同じ日に相次いで入院された。

次女の瑶子さま(30)が自宅の三笠宮東邸(旧寛仁親王邸[赤坂御用地(東京都港区)])で

腹痛を訴え、救急車で慶応大学病院に搬送され、そのまま胃腸炎で入院された。

また、午前10時10分頃には、インド訪問から帰国された天皇皇后両陛下を、

他の皇族方と共に羽田空港でお出迎えされていた長女の彬子さま(31)が

脳貧血で卒倒され、やはり慶大病院に入院された。

なお、彬子さまは翌日には退院され、瑶子さまも快方に向かい、しばらく後に退院された。」

500px-Taisyoutennou_kinjyoutennou.png 

~その他~

〔罹病〕

〔2014〕

〔海外産はちみつご用心~花の中毒物質でめまい・血圧低下〕

ヘルシーな印象が強い蜂蜜だが、海外産の中にはまれに中毒を起こすものがある。

花の中毒物質のせいだ。

先月発行の専門誌に、東京の病院の患者発生報告が掲載された。

専門家は「冬休みの海外旅行シーズンを機に万一に備えて

症状や対処法を知っておくほうが安心だ」と助言している。

報告によると、東京都内に住む60歳代の女性が、

東南アジアで購入した蜂蜜をお湯に溶かして飲んだ。

30分後、呼吸困難や視覚異常などの状態に陥り、数時間後には歩けなくなったため、

救急車を呼んだ。嘔吐や下痢はなかった。

蜂蜜には、ツツジの仲間が持つ中毒物質グラヤノトキシンが入っていることがある。

茶さじ数杯程度でめまい、血圧低下、心拍の異常などを起こす。

もともと野生の蜂蜜を食べる習慣があるトルコの黒海沿岸部での発生が多く

「マッドハニー病」と呼ばれている。

患者数の統計はないが、世界中で症例報告があり、トルコなどで生産された蜂蜜が、

流通の国際化によって世界各地に広がっていると考えられている。

 

〔常磐線で女性はねられ死亡~一時運転を見合わせ〕

(2014年1月2日 福島民友ニュース)

1日午後9時50分ごろ、

いわき市のJR常磐線四ツ倉―草野駅間の原高野川橋梁で

線路内にいた人がはねられ、死亡した。

いわき中央署によると、死亡したのは女性で、身元は分かっていない。
事故の影響で広野―いわき間の上下線で一時運転を見合わせた。

上下線計2本が最大79分遅れ、約20人に影響が出た。

 

〔福島・郡山市で住宅全焼、3人死亡〕

2日夜遅く福島県郡山市の住宅で火事があり、焼け跡から、

8歳の男の子を含む3人とみられる遺体が見つかりました。
火事があったのは、福島県郡山市の水野文雄さん(64)の住宅です。

2日午後11時半ごろ通報があり、火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、

木造2階建ての住宅を全焼し、焼け跡から3人の遺体が見つかりました。
水野さんは5人暮らしで、遺体は火事の後、

行方が分からなくなっている88歳の母親と62歳の妻、

それに孫の8歳の男の子とみられていて、警察で身元の確認を急いでいます。
2日は娘の家族4人が帰省していて、当時家には9人がいたということです。

火は内部から出たとみられ、警察で火事の原因を詳しく調べています。

 

〔餅をのどに詰まらせ県内の男性3人が死亡〕

(2014年1月2日 福島民友ニュース)

県内で1日、「餅を喉に詰まらせた」などと各消防本部に通報が相次いだ。

各消防本部によると、

郡山市、南相馬市のいずれも80代男性、いわき市の70代男性の3人が

病院に搬送されたが、窒息のため死亡した。
このほか郡山市、いわき市、二本松市で60~80代男性4人が病院に搬送された。

1人が重体、2人が重症、1人は命に別条のない程度とみられる。

 

〔父親の頭を金属バットで殴り殺害した疑い 49歳長男逮捕 愛知〕

愛知・武豊町で、80歳の父親の頭を金属バットで殴り、殺害したとして、

49歳の長男が逮捕された。
逮捕されたのは、武豊町の作業員・森田啓稔(けいねん)容疑者(49)で、

2日午前10時半ごろ、自宅の庭で、同居している父・喜義(きよし)さん(80)の

頭などを金属バットで10回ほど殴って死亡させた、殺人の疑いが持たれている。
森田容疑者の犯行を近所の住民が目撃していたことから、

愛知県警が任意で事情を聴いていたが、殺害を認めたため、3日未明に逮捕した。
森田容疑者は、喜義さんと2人暮らしで、調べに対し、

「父親に小言を言われ、殺すつもりで殴った」と供述しているという。

〔⇒特にフクイチ事故後、この種の身内の些細な怨恨騒動が東日本を中心に

日本各地で相次いでいるだろ?  

被曝脳の影響度が大きいことはもはや明らかであって、

全国的に自制心が著しく低下してきているようで、恐ろしくてたまりませんが^^;

終局的には、日本各地が無法地帯に近い状況になることをまじで恐れています。〕

 o0550042611460994295.jpg〔2013〕

〔2012〕

〔2011〕

〔2011〕以前(参考)

激太りのジェット・リー(50)、甲状腺疾患の治療のため運動ができず

〔⇒中国のバラエティー番組の審査員として登場したジェット・リー(50)が、

ぽっちゃりした体型の理由を語った。
Starpulse.comによると、

ジェットは2010年に甲状腺が過剰に活動をする甲状腺機能亢進の診断を受けたとのこと。

その治療の副作用で体重に大きな変化がみられるという。
「僕は甲状腺機能亢進を患っている。突然15キロ痩せることもあれば、15キロ太ることもある。

今はかなり太っている状態なのは事実だ。

服用している薬が心臓の動悸を抑えているため運動ができないので、

痩せるチャンスがないんだ。

医師から簡単なエクササイズをしていいと言われるまで体重を落とすのは待つよ」

とジェットは語っている
あまりの痛みに涙が出てくる日もあるというジェットは、

今後も俳優として活動を続けられるかを疑問に思う時もあるとも言っている。〕

 

〔病死〕

〔2014〕

肺炎   渋谷亮治氏(石川県・元渋谷工業社長)(84)

直腸がん  中田三郎氏(福井・福井医大名誉教授)(86)

肺炎    志水正司氏(埼玉・慶応大名誉教授、日本古代史)(83)

肺炎   上野登氏(宮崎・宮崎大名誉教授、地理学専攻)(87)

肺炎   小野基一氏(大分・元小野建社長)(88)

肺炎    亀位公昭氏(和歌山・高野山真言宗大僧正、金剛峯寺寺務検校執行法印)(79)

心不全  三輪光三氏(兵庫・元姫路市議会副議長)(99)

〔2013〕

〔2012〕

〔2011〕

〔2011〕以前(参考)

 

 

~その他~

〔国外脱出or西日本移住〕等

 

 

 

~動物関連~

〔病死&罹病〕

〔2014〕

〔3メートルを超す巨大イカ水揚げ~富山・氷見漁港〕

富山県の氷見(ひみ)漁港で、4日朝、3メートルを超す巨大なイカが水揚げされた。
大きく開いた目に、何本もある長い足をしているのは、

体長およそ3.5メートルの巨大なイカ。
富山県と石川県の県境にある定置網に、死んだ状態でかかり、氷見漁港に水揚げされた。
氷見漁港は、4日が初競りで、今がシーズンの寒ブリに混じって水揚げされた「珍客」に、

関係者も驚きの表情を浮かべていた。
漁業関係者は「初めて見たんですよ。びっくりした」と話した。
専門家によると、このイカは「ダイオウイカ」とみられるという。

〔2013〕

〔2012〕

〔2011〕

 

 

20120218040820.jpg

20120710173652.jpg