参考

 

~原発事故(2011/3)から、
まる6年(2017/3~7年目突入)~
 

【JAM THE WORLD HP

「 原発事故の健康や生活への影響

パーソナリティー/青木理氏(ジャーナリスト)

ゲスト/木村真三(放射線衛生学者、獨協医科大学准教授)

(2017年3月10日)

 

https://www.youtube.com/watch?v=Va4imAteVSc&t=10s

 

 

  〔学術雑誌ネイチャーが公表した日本の放射能汚染の実態〕

 

srep01742-f3.jpg2015070211.jpg

 

srep00087-f1.jpgdsc_0023_450x262.jpg複合図~1.JPG
〔福島・田村市の飲食店/
 
〔栃木・宇都宮市の小学校/
 
(青木一政氏("フクロウの会")  2013年2月10日)
 
―1位は福島産イノシシ30,000ベクレル、3年連続―〕
(2017年1月7日   めげ猫「タマ」の日記)
 
私なりに2016年のランキングをまとめてみました。
数字は1キログラム当たりの値です。
 
1.総合部門

  1位 福島県相馬市産  イノシシ   30,000ベクレル
  2位 福島県田村市産  イノシシ   13,000ベクレル
  3位 福島県南相馬市産 イノシシ   10,000ベクレル
  4位 宮城県村田町産  イノシシ    3,800ベクレル
  5位 福島県相馬市産  イノシシ    3,100ベクレル
  6位 福島県二本松市産 イノシシ    2,500ベクレル
  7位 栃木県産     コシアブラ   2,200ベクレル(流通品)
  8位 群馬県産     ムラサキシメジ 2,000ベクレル(流通品)
  9位 福島県伊達市産  イノシシ    1,900ベクレル
 10位 福島県国見町産  イノシシ    1,200ベクレル
 
2.一般食品部門
 野生鳥獣がスーパーや直売所で売られていることはまずないので、
野生鳥獣を除くランキングを集計してみました。

  1位 栃木県産       コシアブラ   2,200ベクレル(流通品)
  2位 群馬県産       ムラサキシメジ 2,000ベクレル(流通品)
  3位 山梨県富士吉田市産  ショウゲンジ   970ベクレル
  4位 山梨県富士河口湖町産 ショウゲンジ   850ベクレル
  5位 宮城県栗原市産    コシアブラ    720ベクレル
  6位 宮城県大崎市産    コシアブラ    720ベクレル
  7位 宮城県気仙沼市産   コシアブラ    570ベクレル
  8位 茨城県内で流通    コシアブラ    520ベクレル(流通品)
  9位 長野県軽井沢町産   タラノメ     420ベクレル
 10位 産地不詳産      ハツタケ     400ベクレル(流通品)
 
3.流通品部門
 お店で売られていた食材のランキングです。
買って食べた人もいると思います。

  1位 栃木県産    コシアブラ   2,200ベクレル
  2位 群馬県産    ムラサキシメジ 2,000ベクレル
  3位 茨城県内で流通 コシアブラ    520ベクレル
  4位 産地不詳産   ハツタケ     400ベクレル
  5位 山形県産    コシアブラ    260ベクレル
  6位 福島県内で流通 ハツタケ     250ベクレル
  7位 宮城県産    アカヤマドリ   220ベクレル
  8位 山形県産    コシアブラ    170ベクレル
  9位 宮城県産    乾燥わらび    120ベクレル
 10位 岩手県産    サクラシメジ   105ベクレル
 
3.牛肉部門
 牛肉は基準値超えはないので、あまり記事することはありせんでしたが、
よく見ると問題もあります。

  1位 宮城県栗原市産  簡易検査 54ベクレル
  2位 福島県二本松市産 精密検査 51ベクレル
  3位 岩手県奥州市産  簡易検査 49ベクレル
  4位 岩手県盛岡市産  簡易検査 37ベクレル
  5位 宮城県登米市産  簡易検査 34ベクレル
  6位 宮城県石巻市産  簡易検査 31ベクレル
  7位 岩手県一関市産  簡易検査 29ベクレル
  8位 宮城県登米市産  簡易検査 28ベクレル
  9位 宮城県登米市産  簡易検査 28ベクレル
 10位 宮城県登米市産  簡易検査 27ベクレル
 
―1位は福島産イノシシ30,000ベクレル、
2014年の6倍―〕
(2016年1月6日   めげ猫「タマ」の日記)
 
1.総合部門

  1位 福島県南相馬市産 30,000ベクレル
  2位 福島県富岡町産  15,000ベクレル
  3位 福島県葛尾村産  10,000ベクレル
  4位 福島県富岡町産   3,800ベクレル
  5位 福島県田村市産   3,400ベクレル
  6位 福島県葛尾村産   3,400ベクレル
  7位 福島県須賀川市産  1,700ベクレル
  8位 福島県国見町産   1,700ベクレル
  9位 福島県二本松市産  1,600ベクレル
 10位 福島県本宮市産   1,500ベクレル
 
2.一般食品部門
 

  1位 長野県佐久市産   チャナメツムタケ 910ベクレル
  2位 茨城県内で流通   サクラシメジ   720ベクレル
  3位 宮城県大崎市産   ワラビ      690ベクレル
  4位 長野県軽井沢町産  コシアブラ    680ベクレル
  5位 長野県佐久市産   チャナメツムタケ 670ベクレル
  6位 長野県軽井沢町産  ゼンマイ     590ベクレル
  7位 山梨県鳴沢村産   ショウゲンジ   590ベクレル
  8位 群馬県内で流通   クリタケ     570ベクレル
  9位 山梨県富士吉田市産 ショウゲンジ   560ベクレル
 10位 長野県軽井沢町産  チャナメツムタケ 560ベクレル
 
3.流通品部門
 

  1位 茨城県内で流通 サクラシメジ  720ベクレル
  2位 群馬県内で流通 クリタケ    570ベクレル
  3位 栃木県産    チチタケ    450ベクレル
 4位 群馬県産    サクラシメジ  420ベクレル
 5位 群馬県産    フウセンタケ  240ベクレル
 6位 千葉県産    きのこ粉末   190ベクレル
 7位 群馬県産    シシタケ    180ベクレル
 8位 岩手県産    コウタケ    170ベクレル
 9位 栃木県産    クロカワ    130ベクレル

 10位 岩手県産    干しシイタケ  120ベクレル
 
4.牛肉部門

  1位 福島県矢吹町産 45ベクレル
  2位 宮城県登米市産 38ベクレル
  3位 宮城県登米市産 33ベクレル
  4位 宮城県登米市産 32ベクレル
  5位 宮城県大崎市産 32ベクレル
  6位 岩手県一関市産 32ベクレル
  7位 宮城県登米市産 32ベクレル
  8位 宮城県栗原市産 31ベクレル
  9位 岩手県盛岡市産 31ベクレル

 10位 宮城県登米市産 31ベクレル
 
 
―1位は福島産イノシシ5000ベクレル―
(2015年1月8日   めげ猫「タマ」の日記)
 

1.総合部門
 
1位 福島県葛尾村  イノシシ 5000ベクレル
2位 福島県二本松市 イノシシ 4700ベクレル
3位 福島県富岡町  イノシシ 4000ベクレル
4位 福島県二本松市 イノシシ 3400ベクレル
5位 福島県南相馬市 イノシシ 2400ベクレル
6位 福島県田村市  イノシシ 2200ベクレル
7位 福島県飯舘村  イノシシ 1900ベクレル
8位 長野県佐久市  チャナメツムタケ 1500ベクレル
9位 福島県川俣町  イノシシ 1400ベクレル
10位 福島県須賀川市 イノシシ 1300ベクレル
 
2.農水産物部門

1位 福島県伊達市 イワナ 740ベクレル
2位 福島県新地町 タイ 510ベクレル
3位 福島県富岡町 シロメバル 500ベクレル
4位 福島県楢葉町 スズキ 470ベクレル
5位 福島県伊達市 ヤマメ 460ベクレル
6位 福島県いわき市 タイ 380ベクレル
7位 福島県伊達市 ヤマメ 350ベクレル
8位 福島県伊達市 干し柿 320ベクレル
9位 福島県いわき市 カレイ 310ベクレル
10位 群馬県中之条町 イワナ 260ベクレル
 
3.流通品門

1位 栃木県産 コシアブラ 400ベクレル
2位 栃木県産 タラノメ 190ベクレル
3位 茨城県産 シイタケ 140ベクレル
4位 群馬県産 シイタケ加工品 140ベクレル
5位 茨城県産 シイタケ 130ベクレル
6位 新潟県産 コシアブラ 130ベクレル
7位 茨城県産 シイタケ 120ベクレル
8位 茨城県内で流通 チチタケ 110ベクレル
9位 宮城県産 タケノコ 95ベクレル
10位 宮城県産 ブナハリタケ 94ベクレル
  ・
13位 福島県産 マイタケ加工品 90ベクレル
 
4.牛肉部門

1位 福島県小野町産 83 ベクレル
2位 宮城県蔵王町産 67 ベクレル
3位 宮城県大崎市産 47 ベクレル
4位 福島県郡山市産 46 ベクレル
5位 福島県会津坂下町産 46 ベクレル
6位 宮城県登米市産 46 ベクレル
7位 福島県田村市産 41 ベクレル
8位 宮城県蔵王町産 41 ベクレル
9位 宮城県登米市産 36 ベクレル
10位 宮城県栗原市産 36 ベクレル
 
「第一位は61,000ベクレル」
(2014年1月2日   めげ猫「タマ」の日記)
 

1.総合部門

 1位 福島県(南相馬市)産 イノシシ     61、000ベクレル
 2位 福島県(田村市)産  コシアブラ    12、000ベクレル
 3位 福島県(楢葉町)産  ゼンマイ      4、500ベクレル
 4位 長野県(佐久市)産  チャナメツムタケ  2、900ベクレル
 5位 福島県(広野町)産  アイナメ      1、700ベクレル
 5位 宮城県(栗原市)産  灰色シメジ     1、700ベクレル
 7位 福島県(葛尾村)産  タラノメ      1、400ベクレル
 8位 茨城県(日立市沖)産 スズキ       1、000ベクレル
 8位 栃木県(日光市)産  シカ        1、000ベクレル

10位 福島県(広野町)産  クロソイ        960ベクレル
 
 
2.流通品門

 1位 群馬県産 ナメコ    590ベクレル
 2位 千葉県産 乾し椎茸   370ベクレル
 3位 栃木県産 ワラビ    300ベクレル
 4位 青森県産 サクラシメジ 150ベクレル
 5位 茨城県産 シイタケ   114ベクレル
 6位 宮城県産 シイタケ   113ベクレル
 
3.牛肉部門

 1位 山形県尾花沢市産 簡易検査 86ベクレル
 2位 栃木県那須町産  精密検査 85ベクレル
 3位 群馬県産     精密検査 80ベクレル
 4位 栃木県産     精密検査 71ベクレル
 5位 栃木県産     精密検査 70ベクレル
 6位 山形県酒田市産  簡易検査 65ベクレル