映画カンタ!ティモール上映@シネマパニック宮古島

15日上映後

宮古島在住 Iターン者の女性から

「宮古島に第二次世界大戦中に性奴隷になった12カ国の女性たちへの碑があるのをご存知ですか?その中に東ティモール国が含まれています」

というお声をいただき、翌日その場へ

アリランの碑(アリランのひ)
{BD5B6CC3-47C1-446F-9A88-04A69AA8B01E:01}
{959EAE7E-5B8F-4558-A826-26A272A62EB7:01}
{6ED8A100-04A1-4E99-AFEA-C00C4B6EEC93:01}
{EDA6A00F-1721-46BE-BCDF-58AFFBD943E9:01}

沖縄県宮古島市に存在する記念碑慰安婦の碑)の名称。第二次世界大戦中に多くの女性朝鮮半島から沖縄慰安婦として連行されたという一部の歴史観に沿って、2008年9月7日に設置され、様々な言語で平和を祈念する言葉が書かれている。この慰安婦が置かれている土地は、当時は小学生であり慰安婦を目撃していたと主張する住民(与那覇博敏)からの提供によるものである12

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%A2%91

アップより


deepannai.info/miyakojima-ianfu/

こちらもご参考にアップ


 碑文は「慰安所」が沖縄には百三十カ所、宮古島には少なくとも十六カ所あったことなどを記録。「彼女たちの記憶を心に刻み次の世代へ託します」と誓った。

 慰安婦の出身国十一カ国と、戦禍の中で女性への性的虐待があったベトナムの計十二カ国の言語で平和希求の思いが書かれた。三つの祈念碑のうち、中央の碑には慰安婦が好きだったという桔梗の花が刻まれた。


小林よしのり氏の「従軍慰安婦の真実」は的を得ていて非常に解りやすく優れたものとのこと。ご参考まで

blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/c4b09fbcfa7d2c59eb3779c1fd0791d3

アップこちらから抜粋

こちらの碑の横に

{70F962F4-1EB1-47D8-B71E-8BF7B2126BD0:01}
宮古島には、日本兵の歌碑が、「アリランの碑」のそばに建っている。以下宮古の上里さんのメールです。「補充兵 われも飢えつつ 餓死兵の骸(むくろ)焼し宮古(しま)よ 八月は地獄 (高沢義人さんの歌碑)」

飢餓で亡くなった戦友を悼む高澤さんの心を形にと「歌碑建立実行委員会」が2005年8月15日に建てたのがこの碑なのです。
 米軍は宮古島へは上陸せず、陸上戦はありませんでしたが、「10・10空襲」をはじめとする空襲や艦砲射撃は連日激しく行われました。それによって深刻な食糧難に見舞われました。農作業や漁業はまったくできず、補給路が絶たれたうえに、住民6万人のところに日本軍が3万人も駐留し人口が膨れ上がっていたからです。栄養失調とマラリアで次々倒れ、日本軍は民家を荒して住民の食糧を奪いました。逆に軍が開墾した畑から芋ズルを盗んだとして少年が炎天下、電信柱に後ろ手でしばりつけられたという住民の証言もあります。
 沖縄戦は直接の被弾だけでなく、飢餓とマラリアによっても多くの犠牲者を出しました。そしていつも一番犠牲になるのは住民です。飢餓で亡くなった兵士は無念ですが、庶民はさらに悲惨でした。高澤さんの碑は沖縄戦のもう一つのむごい姿を喚起させてくれました。

satoru-kihara.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_c538.html


こちらの碑の前に野原の霊石(のばるのたまいし)を

{A992B2B3-B71B-43F9-8332-E82BD023FFA4:01}
{C1791ECA-B556-4D8E-9A3C-21B8ADB3FA05:01}
{5016ACBB-F1AD-4CCC-B1AB-442B4BCCCFD2:01}
{41E09F72-7566-4779-8A57-8E3C398CBEF8:01}


県指定史跡の「野原の霊石」は野原岳の南側中腹にありますが、元もとは頂上近くの北西側斜面におかれていました。霊石は琉球石灰岩で造られ、直径が110cm、高さが135cmの円柱形で、約600年ほど前、野原岳一帯を支配していた大嶽按司が、守護神としてこの霊石をつくり野原岳の頂上付近にたてたと伝承されています。地元ではこの霊石をタマザラ御嶽と呼んで、今でも信仰の対象にしています。古い時代の沖縄における霊石信仰を知るうえで重要な遺跡です。
また、この霊石は宮古12方位の神々が集まる所だとも言われています。昔野原部落の母親が自分の子供が8才までの命だと守護神から告げられ、何とか命を長らえる方法はないかとその守護神に訪ねたところ、1年に一度神々が集まる霊石に行って子供の寿命を延ばしてもらうようにお願いしなさいと言われます。当日になって母親は沢山のご馳走とお酒をその霊石の上に置いて隠れていると、神様たちが集まってきてその料理とお酒をみんなで食べてしまいました。その時母親が姿を現し息子の寿命を延ばしてほしいとお願いしたところ、神様たちは料理とお酒をご馳走になってしまったこともあり、みんなで協議して8の上に8を置いて88才まで寿命を延ばすこととしました。これが米寿の由来と言われる話だそうですよ。


m.blogs.yahoo.co.jp/irabunchu2006/43006798.html

こちらより割愛


皆で祈っていると美しい光の柱!

キラキラした光

喜んでくれているような気がしました。


こちらに立ち寄る前に


大嶽城跡跡地へ

{0084DC4E-CC62-43F2-8FA3-51DE892CAC09:01}
{6A4837A0-9861-454D-8C7B-BDE8B80BC384:01}
{8279CFA7-7430-49D0-9A31-43976AECCD42:01}



14世紀の中頃、宮古島に猛威をふるった与那覇原軍に滅ぼされた、大嶽按司の居城の跡で宮古市指定史跡になっている。また公園内の植物群落は、市指定天然記念物になっている。航空自衛隊の宮古島分屯基地が、すぐ隣に確認することができる。


展望台へ
{23436689-817D-490E-8285-A29E8EC59839:01}
{E520A992-36AB-4026-A3E9-6E28EE83DB5A:01}
{8907DFF6-6264-4CAD-990E-528B6FF2370B:01}
{15B22F02-E66D-4AD8-9B3E-CF5A46FBAC72:01}
うたき


宮古島の神さまへご挨拶するときのルール
がありますので
尋ねられる方はご一読されることをオススメします。

明日は訪ねた美しいビーチをご紹介させて頂こうと思います(^_^)

長文にお付き合い頂き、ありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・.。.:*・゜゚・*