今回の旅の目的

①満点の星空を見上げ
②ラクダに乗り夕陽を眺める

は完了したので

③砂漠で泊まってみる編


若い頃はゴージャスなホテルがうれしかったけど、今はリッツカールトンに泊まってもツンとしたホテルマンをどうやって笑かすか!しか喜びがない

自然の中、小鳥のさえずりで目覚めるのが一番最高のホテルだと感覚が変わったのでテント泊に拘りました



一か所目




アットホームな雰囲気でオーナーさんが手厚くもてなしてくださいました
乙女のトキメキ

ディワリ当日だったのでなんと貸切状態

広大な敷地に私たち1組だけなのに最大級のお・も・て・な・し

中でも特筆すべき点はお食事

私は辛いのが苦手なんですが、インドに来て初めてバクバクインド料理を食べることができとっても美味しかったんです

私たちが外国人だからスパイスを控えてくださったのか?と思ったら

オーナーさんのおばあちゃまとママのレシピに基づいて作られたものだと伺いびっくり‼️

朝食の卵料理やパンケーキもお料理上手のおかあちゃんの味

そしてオモロいことに
レストラン担当の方がホラーマンに似てて

どうして写真撮ってこなかったのか悔やまれる


ちょいちょい寸劇が始まり

朝になったらね、このレストランの前にピョンピョ〜ンってシカがたくさん🦌来るよ〜

何時?

何時ってわからないけど…

朝になったらね

見に来て!

なんちゅうほのぼのとした時間

ホラーマンの心温まる寸劇ええよー

砂漠の真ん中でティータイムのお茶のメニューを聞きに来て、運んでくれたのもホラーマン  ほらほら〜来たよ〜


手間の男性達はセキュリティ人員

野生動物が生息する場所だし砂漠のどっちに帰ったらいいのかわからないし



ニルガイがたくさんいました

デカいので迫力満点

この写真を撮ってたらホラーマンが来て

これ以上近づいたら〜ファイティングになるよぉ〜ほらほら〜見てるよ〜

人柄が伝わってくる優しいお言葉

危険防止ありがとうホラーマン


テントの近くにもニルガイ



ラクダがあちこちにのっそり出没
野生種ではないとのこと


写真を撮れなかったのはかわいいシカ

日本のシカとは違って小さくて

ピョンピョン早い!たくさんいました

そしてツノの美しいガゼル

お目にかかれなかったですがdesert foxes・wild boars ・hares
なども生息しているようです

テント内はACもあり、快適な広さ
夜は冷え込むのでオイルヒーターがあり
昼間は冷房、夜は暖房を使いました

シャワーのお湯も水量も満足




ドアも窓もYKKのジッパー


プールもあります


夜はレストラン前でラジャスタン伝統芸能ショー開催!(1組なのに申し訳ない)

ええ声〜のボーカリスト





砂漠の闇にええ声〜

途中 楽器担当の方々から楽器のレクチャーあり

ダンス担当の女性は四人の子持ちおかぁちゃんで下の3人を舞台の上に連れて来て寝かせてました(うわぁ〜と心揺さぶられチップ渡す相方)

おかぁちゃんここ一番のシーン!

あっついの頭にのせてます!


相方と手が千切れんばかりに拍手👏

ドアの施錠はジッパーを南京錠でポチッと




だんだんと開け閉めが面倒になるジッパー

相方にジッパー係を任命

トイレ&シャワーとベッドルームの間のジッパーは開閉が面倒臭いので自由な気分で排泄する宣言をしても動じない相方

そもそも砂漠だし心の準備は出来ていたようです

静かに砂漠で寝て

朝は早く起きて

ホラーマン推薦のピョンピョンシカを観察

ホンマにピョンピョン

ホラーマンがつきっきりで

ほらほら〜あそこにいるよ!と解説つき

砂漠で生活してると視力良いのね

因みにPM2.5数値は


きれいな空気←今一番価値あり

満天の星空と野生動物パラダイス

ホントにここまで来て良かった


二箇所目に移動します










にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村