なんか泣ける。 | 雪音のブログ

雪音のブログ

若猫から老猫まで、様々な保護猫たち7匹との暮らし。里親募集や保護猫のボランティアなど、保護猫や大人猫の良さを知ってほしく日々の日常を綴ります。
たまに神社仏閣の参拝記録、トレッキングなどもアップします。

最近、おばさんは涙もろいです。

大福とちょび子が少し仲良くなってこんな

画像が撮れただけでも泣きたくなる😭

が、最近は他にもいろいろなところで感情が揺れます🪴

今日、ラジオを聴いていたら、下北沢のすてきな取り組みが紹介されていました。
線路の跡地に地域住民(地域の方でなくても部員として参加できるらしい)が植物を🪴植え、育てているそう。
コミュニティにもなるし、堆肥もお店のコーヒーカスなども利用して自然に優しく。
ハーブも育ててお店もあるみたい。
街ぐるみで緑を育むすてきな活動ですねぇ😀🌈
そして、さらにすごいなぁと思ったのが、この古樹屋というシステム。
ラジオなので聴いた時、古着屋?かと。
家の立て直しとかで捨てる樹木を捨てずに、新しい貰い手を探すというもの‼️おねがいおねがい

「樹木も生き物です。その命を引き継げたら」
という言葉でした。
なんてすてきな。
植物の命のことも考えて、実行している。
いまの若い方々を尊敬します。

古樹屋

最近は、落ち葉が落ちるからと言う理由で

街路樹が無惨に枝打ちされたり

根本から伐採されたり


そんな悲しい状況をため息で見過ごしていたわたし。

きちんと活動する人たちがいる

このような方たちがいることがとても嬉しくて

なんだか、涙がでそうになりました。


ありがとうって言いたいです😊