ノネコと野良猫は違うらしい | 雪音のブログ

雪音のブログ

若猫から老猫まで、様々な保護猫たち7匹との暮らし。里親募集や保護猫のボランティアなど、保護猫や大人猫の良さを知ってほしく日々の日常を綴ります。
たまに神社仏閣の参拝記録、トレッキングなどもアップします。

ノネコと野良猫は違うらしい。
ノネコを排除するはどうぶつ愛語違反ではない?

どうぶつ基金から署名のお願い


ノネコってなんだろう?

【ノネコ】とはなにか?

「ノネコと野良猫は同じだと思っているかもしれません。しかし、ノネコと野良猫は違うのです。

【ノネコ】は飼い主がいなく、集落を離れて餌は自分でネズミやウサギなどの小動物を捕食している猫のことです。

野良猫は、ノネコと同じように飼い主がいないのですが、餌は人からもらっている猫のことです。

ここで問題なのは、野良猫とノネコの外見は、同じなのです。猫のウンチを見て、寄生虫などや小動物の被毛があるか否かで区別します。もちろん、野良猫も小動物を食べる子もいるのですが、そのように定義されています。

忘れてはならないのが、野良猫もノネコももともと自然界にいるわけではありません。飼い猫が放し飼いや飼育放棄などされ野良猫になり、野良猫がさらに集落を離れて自然の中で生活をし、ノネコになったのです(再野生化)。」



たまたま外に散歩していた首輪のしていないネコが捕獲されたらそのまま処分されちゃう危険性はないの?


周りにこういうことをする広報や、飼い主を探しているの?


環境を守るタメにという大義名分をふりかざしていませんか?

その前にできることはありませんか?


ノネコという分類を作って処分という名の殺戮をやめてください。