足利フラワーパークのイルミ | 雪音のブログ

雪音のブログ

若猫から老猫まで、様々な保護猫たち7匹との暮らし。里親募集や保護猫のボランティアなど、保護猫や大人猫の良さを知ってほしく日々の日常を綴ります。
たまに神社仏閣の参拝記録、トレッキングなどもアップします。

足利フラワーパークに行ってきました照れ 

毎年5月には最大級の藤棚が有名ですが、冬はご覧の通り、藤棚がイルミネーションで再現されていますラブラブ

音楽に合わせて色が変わります。
しかもちゃんと藤の花のようなライトなんです。

そういいながら、藤の花のライトのアップ画像を忘れています〜

下の水面にも映し出され幻想的です。

藤棚は3〜4くらいあります。
紫の他にも白、黄色など少し時期によって開花がズレるので5月は何度か行くと楽しめます。


ここは黄色の藤棚トンネルです。



ここはバラ園です。
薔薇の🌹季節はとてもいい香りがする場所。
そういえばはじの方にいくつか薔薇の花が咲いていました!!びっくり冬なのに咲くのでしょうか〜
寒さですこし元気はなかったけど💦



とても広い案内です。毎年ライトも増えたり趣向を凝らしていて飽きません。
冬とはいえ、昼間もちゃんとお花が手入れされておりポインセチアや葉牡丹、パンジーなど楽しめます。
ただライトアップだけじゃなく、そんなふうに細かいところで行き届いた園内はとても気持ちよく過ごしやすいです。

群馬県内はコロナ警戒レベル4となりイルミネーションも中止しているところもあります。

そんな中でしっかり検温など感染対策をしてやってくれるのは感謝です。
私たち行く方も感染対策をして来年1月まで楽しみたいものです照れ爆笑

もぐもぐお留守番のにゃんずたち。

今回はちびっこちゃんが入ってのねこ団子🐈‍⬛🍡
なぜかこっち睨んでます??笑い泣き