ねこと過ごした台風19号! | 雪音のブログ

雪音のブログ

若猫から老猫まで、様々な保護猫たち7匹との暮らし。里親募集や保護猫のボランティアなど、保護猫や大人猫の良さを知ってほしく日々の日常を綴ります。
たまに神社仏閣の参拝記録、トレッキングなどもアップします。

台風19号が各地で恐ろしい爪痕を残し、ニュースを見るたびに被害者の数が増えてゆくのを見るにつけ、心が痛みます。
こんなにも大きくて、たくさんの川が氾濫する台風は初めてです。
被害に遭われた地域、方々どうか一日も早く元の生活を取り戻せますように。

私の住んでいるところも、あと数時間雨が続いたら二つの川が、氾濫していたギリギリの水位でした。台風が過ぎるまで、あと何時間!とずっと祈っていました。
アラームが鳴るたびに猫たちもびっくりしていました。
流石に最後の方では慣れたらしくグータラ寝るツワモノも!!


最初はみんな、不安がる私に気を使ってそばに来てくれてたのにね!ダウンダウンダウン



地元では今まで台風被害を免れていただけに、どれだけの方が早期避難をしていたのかなと思います。
うちには猫が複数おり全てを連れて避難所に行くことは躊躇われました。

1匹でも、避難所に連れて行き泣き声、トイレ、猫が嫌い、アレルギーがある、などの理由で迷惑がかかるかもしれないと考えてしまうからです。

動物を飼っているすべての人が悩む問題かとおもいます。他の人にとってはたかがペット、でも大事な家族なんです。
見捨てるなんてできるはずがないんです。

避難場所の多くは小学校が指定されています。
避難場所もほとんど体育館が開放されますが、
どうか校舎の何部屋かを解放して動物同伴でも気兼ねなく避難できるよう、行政も柔軟に考えてほしい。
そんなことを痛切に願ういち飼い主でした。