天気も快晴!
栃木県、鹿沼市の奥。
目指すは石裂山(おざくさん)
🚗は加蘇山神社⛩の中に停められます。トイレもあり。その少し上にも車が停められるとこもあります。
ここは遥拝殿です。


登山の安全を願って、ご挨拶。
書いてある御朱印があり、しっかりいただきました!
御神木の杉の太さがわかるでしょうか。石段が小さく見えます。
沢沿いに登る途中に「千本桂」。
さらに垂直の岩場!

転落事故も起こっているそうです、確かに落ちたらアブナイ( ̄O ̄;)
素手は危険です!!
上から降りてくる男子3名、「マジどーやって降りるの??」とビビってました。
厳かな凛とした雰囲気です。
岩の上なので木々も根がはれず、血管のように地面に張り巡らせています。
慎重に〜〜

2時間30分かか理ました!
もう鎖場ないかと思っていたら、まだありました!!
延々と続く階段…
降りるのもドキドキ‼️
両側は崖だし、途中向きが変わったハシゴはただの脚立!!
がくくりつけられており、ここが一番怖かったーーー


途中の水たまりにはたくさんのオタマジャクシがー

帰りは2時間でした!神社に無事下山の報告と感謝をして戻りました‼️
なかなかにハードな山でしたが、小学生の男の子とおじいちゃんも同じ行程を登っていました!!
また、行ってみたい⛰です。