カビ退治、沐浴!と患部画像。 | 雪音のブログ

雪音のブログ

若猫から老猫まで、様々な保護猫たち7匹との暮らし。里親募集や保護猫のボランティアなど、保護猫や大人猫の良さを知ってほしく日々の日常を綴ります。
たまに神社仏閣の参拝記録、トレッキングなどもアップします。

あまりに毛むしりがひどく、沐浴を実行。
毛むしり動画。



ケージの掃除、マット洗濯。
沐浴に使うのはこれ。
{1E097C0B-45DA-4BFD-9352-27D46CB24955}

クマザサエキス、海の塩、マコモ発酵エキスが主原料。

これを薄めてカビのとこにスプレーすると一週間ほどで毛が生えてきます。

こなつも、痒がっている時にこれをスプレーしてもんでやると、すごくきもちよさそうにしています。
きっと楽になるのがわかるんじやないかな。
そして沐浴。
意外と風呂慣れしており、すんなり入る。必ずこのエッセンス入りのお湯をなめてます。舐めても大丈夫だそうです。

{98F18C91-8ED2-44F6-99E9-8515AE2B5B44}

普段はいやがる傷のそばギリギリまで触っても沐浴の時だけは嫌がらないんです( ^ω^ )
{F35E078E-A004-4B1D-AA1D-DC7035A1FC75}

 タオルドライの後のドライヤー。
カビ退治ですから念入りに。ドライヤーも嫌がらず!こなつ、えらい!

後ろから視線
{5B5D506B-FC5F-44A8-AC71-ACB5FCBFC2F2}

ドライヤーをしてると必ずやってきて、足元でドライヤーしてしてアピールのあずたん。
きょうはこなつがドライヤー、じっと見つめているけど、結局すりすりアピール。
こなつ⇆あずたんにドライヤー。
{7F8803DC-9C01-4BC2-B520-592E5169DE7B}
後は、自分で毛繕い?毛むしり?しながら座布団で長男と過ごしていました。チュー

早く治りますように!

最後に患部画像。
かなりエグいのでいやな人はスルーしてね。
かさぶたが覆い、その下は膿んでいます。かなりにおいもあります。
{CA6DA55C-2188-4FB2-A284-4916E785B173}
その膿が目にも回ってきているようす。
常にがびかびです。
{1456296D-DE91-4EE8-A93B-8CF426D68720}