お薬は最初から粉にして(-_-) | 雪音のブログ

雪音のブログ

若猫から老猫まで、様々な保護猫たち7匹との暮らし。里親募集や保護猫のボランティアなど、保護猫や大人猫の良さを知ってほしく日々の日常を綴ります。
たまに神社仏閣の参拝記録、トレッキングなどもアップします。

一昨日はこなつ、受診日でした。
前回変化のなかった体重が増えました!!
よかった~~拍手拍手拍手

2.8キロから3.0キロになりました。
ごはんを食べられるようになってきたのがよかった。
いまは仕事の時はドライフード、帰ってきたらごはんにツナ缶、とりささみ、人参、オリーブオイルもすこーし足して出してます。
ロイカナの栄養パウダーにスキムミルクを合わせてこれもいつも完食^_^
すこし毛ヅヤもよくなってきたような気がします。
ただ、耳の傷がなかなか良くならず、かさぶたができてくるとこすってしまい3週間経った今もこんな
{49EBF967-C944-4D63-B212-50EB298B8E61}

抗生剤がでたものの、何に混ぜてもキレイに残す。ちゅーるにまぜたら薬だけふんづけてあったし( ̄Д ̄;;
{A59EDB15-A133-47EF-A430-3BA660E27711}


{6DD9DCE7-6AA7-483A-919A-397CF56E8FC2}
こんなちっさい粒をキレイに残すもんだと感心してしまうけど、こんなに治らないのではやはりなんとしても服薬してもらいたい!!
そこで、乳鉢を引っ張り出し細かい粉にして栄養パウダーと山盛りスキムミルクで溶かして恐る恐るだしたら猫あたま猫あたま猫あたま

おお?食べたよ~笑い泣き
よしよし!ごまかせた。粉の方が味が変わるかと思っていたので、意外でした、本当によかった。昔なんとなく買った乳鉢とっておいてよかった!!
これで化膿が止まってくれることを願うばかりです。
こなつにも、苦労かけたね~~。朝、夕10日がんばろう‼️

あずたん対策の新しい新兵器。
ねずみを導入‼️
ヒモにつながっておりランニング、ジャンピングどんな動きにも対応可能口笛

{4E837072-7107-4165-A2A8-08E0537DEE8B}

夢中になりすぎてあずたん、舌しまい忘れてます照れ
{E10495A7-2E5D-4081-B4F2-D51BF2043E7E}