水換えメモ#41~45、その他日記 | Lump信者のちょっとしたブログ

水換えメモ#41~45、その他日記

2022年2回目の日記。
隔月更新の流れが来てますね(´・ω・`)


-------------------------------------------------------------------------------------
【水槽のTDS値メモ】
#41(3/7)
前回の水換え後:水換え後:90ppm(191μs/cm)
水換え前:116ppm(246μs/cm)
水換え後:98ppm(208μs/cm)

#42(3/21)
水換え前:122ppm(259μs/cm)
水換え後:93ppm(197μs/cm)

#43(4/6)
水換え前:113ppm(240μs/cm)
水換え後:93ppm(197μs/cm)

#44(4/18)※20Lだけ換水
水換え前:110ppm(234μs/cm)
水換え後:103ppm(219μs/cm)

#45(4/25)
水換え前:112ppm(238μs/cm)
水換え後:90ppm(191μs/cm)


恒例になってきた複数回分の水換えログ
最近は水換えの間隔が少し不定期だったので、早めのスパンで少しだけ水換えたりしてました。


-------------------------------------------------------------------------------------

そして2ヶ月分の日記を少々。

■3月上旬 第一回たけのこ掘り

4つしか取れなかった(´・ω・`)
ほとんど猪に食い荒らされてて、地面が穴だらけでした。
焚き火で猪避けをしつつ、また来ることを決意。


とりあえず美味しかった。


■水槽のco2添加方式を化学反応式に変更

今まで8ヶ月ほど発酵式でco2添加をしていましたが、
「水槽内に蔓延っているシアノバクテリアは発酵式co2添加によるアルコールまたは糖類で発生しているのでは?」
と思い至ったので添加方式を変えてみました。

100均一でクエン酸120gを2袋216円(食品扱い)、重曹240gを1袋108円を使い、常時添加なら3週間ちょっと、ライト点灯時のみだと数ヶ月は持ちそうなので効率が良いです。
制作方法や原理は・・・化学反応式でぐぐると出てきます。


結論から言うと、アルコールまたは糖類はシアノバクテリアの発生と成長に直接起因していないようです。
ただ、co2濃度が高いと減少傾向がありそうなので化学反応式でこれからも続けていこうかと思ってます。
しかし、化学反応式は事故が多く、今日まで結構失敗してきました(´;ω;`)

・ペットボトル内の圧力が高まりすぎて爆発する事故
・2週間分のco2を半日で添加する事故(添加量の調整が難しい)
そして化学反応式が悪いわけではないですが、効率のいいco2添加を模索していて、夜間水槽内を酸欠状態にさせてしまって魚数匹、エビ十数匹を殺してしまったことも。2回も。

どちらの酸欠も、co2添加ストーンから出たco2を水面に出させずに受け止める受け皿を置いていた時に起きました。
受け皿内でco2を溶け込ませると、合計120Lほどあるオーバーフロー水槽でも酸欠が起きるようです。
特に、落水させる時に空気を巻き込まないようにしていると危ないですね。。

酸欠になる境界値が見えてきているので、改善改良していこうかなと(´・ω・`)


■恒例のボドゲ会

月一や隔月で集まってのボドゲ会
初見プレイで全員カード使い切ってタワーが立って盛り上がりました。


■花見









福岡城の横の舞鶴公園で花見祭りがありました。
出店も沢山出てて楽しかった。


■4月半ば キャンプ&第二回たけのこ掘り


第一回目と同じ私有地で、4月半ばにキャンプとたけのこを掘りました。
この時期は孟宗竹が沢山生えてて、全くもって掘りきれる量と食べ切れる量じゃなかったのでちょっとだけ掘りました。
写真は、リロ氏を真似たパイナップルハイボールと、狩りやってる先輩が仕留めた鹿肉(´・ω・`)


■ららぽーと福岡に行ってみた

最近オープンしたので。
νガンダムがいました。




写真フォルダを見て、ざっくり日記作成完了。
今は無駄な日記な気がしますが、数年後に見た時に記憶の発火剤になるでしょう(達観)

おわり。