水換えメモ#19、その他日記
【水槽のTDS値メモ】
前回の水換え後:90ppm、191μs/cm
水換え前:116ppm、246μs/cm
水換え後:101ppm、214μs/cm
でした。
今週火曜に水替えしたので16日ぶりほどですが、だいぶ数値が上がってました。
魚は元気なのでヨシッ!
なお藍藻はまだ生えてる模様
今日、オトシンクルスがコリドラス用の餌を食べてるのを見かけました。

何気に初めて目撃。
オトシンの口で食べれてるのかわかりませんが、コリと同じように地面掘って食べてました。
喧嘩もしていなかったので仲良くやっていけてるようです(´・ω・`)
なんで地面の餌食べるようになったのかは謎です。
ガラス側面の苔に飽きたのか、苔不足なのか、地面の餌に気づいたのか・・・
何にせよ餌の多様性が増えたのはいいことかなと。
----------------------------------------------------------
モンハンライズ、やることがないです。
70時間ほど遊んで燃え尽き気味。
アプデはよ~
おわり。
前回の水換え後:90ppm、191μs/cm
水換え前:116ppm、246μs/cm
水換え後:101ppm、214μs/cm
でした。
今週火曜に水替えしたので16日ぶりほどですが、だいぶ数値が上がってました。
魚は元気なのでヨシッ!
なお藍藻はまだ生えてる模様
今日、オトシンクルスがコリドラス用の餌を食べてるのを見かけました。

何気に初めて目撃。
オトシンの口で食べれてるのかわかりませんが、コリと同じように地面掘って食べてました。
喧嘩もしていなかったので仲良くやっていけてるようです(´・ω・`)
なんで地面の餌食べるようになったのかは謎です。
ガラス側面の苔に飽きたのか、苔不足なのか、地面の餌に気づいたのか・・・
何にせよ餌の多様性が増えたのはいいことかなと。
----------------------------------------------------------
モンハンライズ、やることがないです。
70時間ほど遊んで燃え尽き気味。
アプデはよ~
おわり。