【備忘録】OculusQuest2のPC接続、ビートセイバーMODメモ | Lump信者のちょっとしたブログ

【備忘録】OculusQuest2のPC接続、ビートセイバーMODメモ

OculusQuest2用に買ったLinkケーブルが届いたので、色々とメモしていく(´・ω・`)


【買ったケーブル】

KIWI design USB ケーブル Oculus Quest 2 Oculus Link ケーブル 3メートル USB 3.1 A to CケーブルSteam VR対応 5Gbps高速データ転送 Oculus Link VR ヘッドセットケーブル

714円でした。激安。
正規品のLinkケーブルは1万超えの価格なので、サードパーティ製で色々探してみました。
公式が推しているのはAnker製のですが、レビューで酷評が多かったのでやめといた。(ケーブルがべたべたする、発火する等)
他社の製品を見ても品質が安定してないような物が多いようで、サードパーティ製のLinkケーブルはなかなか沼のようです…笑

このKIWIのは発火のレビューが無かったので買ってみましたが、何も問題なく使えました( ^ω^)当たりを引いたかな?
他にもヘッドバンドを買いましたが、そっちはまだ届いていない。。


【PC接続、ビートセイバーMOD化】
以下のサイトを参考にしました。
OculusQuest2でOculus版のBeatSaberにカスタム曲を入れる(MOD導入)

OculusQuest2でOculus版のBeatSaberにPCからカスタム曲を入れる

Oculus版BeatSaberに曲をまとめて入れる(SyncSaber編)

BeatSaberのオススメ曲とランク譜面

MOD化と、曲のOculusのBMBFからのダウンロードと反映、PCからのダウンロードと反映どちらもできた。
15曲ほど入れて無事プレイも可。
追々もっとおすすめ曲とか入れていくゾ



ということで
おわり