【デジボクEDF】INF全クリ(´・ω・`)

デジボク地球防衛軍、INF全クリしました。
何度かリトライしたミッションもありましたが、割と楽に走破できた(´・ω・`)
EASY/NORMALはほぼ手つかずで、HARD以降全クリで大体26時間ほどでした。
マルチプレイは2時間程度。
普通に楽しいゲームだと思いますが、
やっぱり1点だけどうしても気になる・・・。
AIMの操作感が全くしっくりこない!(個人的にです)
Switch版で遊んでてPS4版は触ってませんが、PS4版とSwitch版では操作感が結構違うんじゃないかと思ってます。
Switch版とPS4版との比較プレイ動画を見ても、明らかにSwitch版のAIMはカクカクしてます。
カクカクと言ってもRスティックを少しだけ倒すと細かい入力はできますが、
Rスティックの硬さと小ささ、小さな入力の範囲の狭さによって操作感の悪さを感じていると思います。
正直、このAIMの操作感の悪さからオートエイム機能がついたんじゃないかと勘ぐるレベル
(オートエイム機能は使ってませんが、いい感じにAIMが吸い付いてると思うので悪い機能とは思いません)
Switchのボタン配置も今までとは結構違うので、操作性が気になる人はPS4版を選んだほうがいいかもしれません。
ちなみに、この文句を言ってる人全然いないんですよね・・・
デジボクEDFのレビューをそんな沢山見てるわけではないですが。。
よくある文句は、
・Switch版の画質が悪い(モヤがかかってる)
・Switch版は重い
などですが、これはEDFのポータブル版の宿命なので仕方ないで済ませれます。
ご当地キャラやキャラ切り替えが気に食わない意見もありましたが、まぁそこはポップな感じのEDFってことでいいんじゃないでしょうか。
ただ、AI操作のキャラが遠くの敵をアクティブにするのは凄く💩
ゲーム性について思ったことはここまでにして、
INF攻略時のおすすめや詰まった点などを少し書いときます( ^ω^)
【おすすめキャラ】
アビリティやスペシャル技のみで語ると、
●EDF5エアレイダー
・アビリティ:空爆
・スペシャル:スプライトフォール
●ヨーデルシスター
・アビリティ:敵の足止め
・スペシャル:範囲回復
●ファラオシスター
・アビリティ:3方向の竜巻
・スペシャル:時間停止
辺りが有能かと思います。
あんまり小技に頼りたくなくて今までのEDF感で楽しみたい人(そう、私です)
は、飛行系が安パイかと。
特に、EDF2,EDF3のペイルが飛行速度、エネルギー容量が多くて使いやすいです。
EDF2ペイルのスペシャルのレイピア突進や、EDF3ペイルの全方位サイクロンレーザーも範囲は狭いですが高火力を出せます。(結局使ってる)
【おすすめ武器】
●ショットガン
・バッファロー系
●コンバットウエポン
・レイピア系
●ロケットランチャー
・ゴリアス系
・プラズマランチャー系
●ミサイル
・FORK系
●特殊
・空爆系
辺りがおすすめです。(これでINFクリアした)
ショットガンはレイピアの代用。マスレイ優先。
これはあくまで、Switch版でオートエイムなしを基準にしています。
アサルトやスナイパーは凄く当てづらくて使うのをやめた。
全ての武器を試してはいないので、Switch版でももっといい武器があるとは思います。
バグで火力が高くなってる武器もあるみたいです。何かは忘れた。
プラズマランチャーですが、M20プラズマランチャーとXSXプラズマランチャー2がおすすめですが、用途は異なります。
前者は建築物破壊に重きを置いていて、後者は大量の虫駆除用です。
後者はゴリアスでもできるので、前者の方が汎用性高い。
FORKも、FORK-2Bとそれ以外のFORKで用途が少し違います。
FORK-2Bは一瞬で発射できて火力もそこそこあり、最大15体の敵に対して攻撃できて足止め可能に使えて、1体の敵に対しても15発集中砲火できるので汎用性高いです。
3人に持たせてブラザーチェンジすると絶え間なく発射できる。つおい。
【戦略・INF攻略】
ということで、INF攻略について。
上でも書きましたが、これもSwitch版でオートエイムなしを基準にしています(´・ω・`)
とても楽な戦略としては、
・M20プラズマランチャーで建築物破壊
・FORK-2Bをブラザーチェンジで撃ちまくる
これで大体勝てます。
飛行系4人で、1人M20、3人FORK-2Bで延々と飛びながら撃つ脳死プレイが特に楽。
これはPS4版でも通用すると思う。
しかし、INF攻略となってくるとこの編成ではきつくなってきます。
単純に敵が固くて火力不足になる。。
ので、INF後半では以下のテンプレ構成で進めました。
●EDF2ペイルx1、EDF3ペイルx3
・1人目:バルカン砲プラン
・2人目:FORK-3(もしくはFORK-2B)
・3人目:ゴリアス改二(もしくはXSXプラズマランチャー2)
・4人目:マスターレイピア
ミッション次第でいずれかの武器種を2人持ちにしたりもしましたが、大体こんな感じ。
INF後半ともなってくると、キャラの武器レベルが上がってキャラ変えなくて良くなるので楽ですね。
最後に、難易度が高かったINFミッションを覚えてる限りメモ。
■ミッション47:進化狂乱
リトライ回数3回くらい
硬い蟻が大量に出るミッション
FORK-2B撃ちまくり戦法が打ち負けたところ。
適正の武器種で行けば難しくはない。高火力範囲爆発系で攻略。
基本的に蟻、蜘蛛が大量にいるミッションは一回でも倒れると再起不能になりがちなので要注意。。
倒れたあとブラザーチェンジしても、逃げる間もなく周りの蟻、蜘蛛にぼこされる。
■ミッション54:絶望包囲
リトライ回数4回くらい
シールドベアラー/キャリアー/中型のロボット兵器系/飛行生物系/蟻/蜘蛛がいるミッション
割と密集してるので、戦い始めると皆アクティブになって乱戦になる。
囲まれがちなので自分が倒れると総崩れになりがち。
頑張って引き撃ちで攻略。
ミッション名が絶対包囲ではないのは、言葉がわかりにくいから変えたのかな・・・。
■ミッション55:黒幕
リトライ回数7回くらい
蟻/女王蟻/蜘蛛/キング蜘蛛/蜂/女王蜂が出るミッション
一番難しかった。明らかにミッション54よりも絶対包囲感ある。
恐らく皆変異種。(金蟻/銀蜘蛛/赤蜂)
最初にいる敵はノンアクティブの蟻/女王蟻/蜘蛛/キング蜘蛛ですが、ある程度倒すとアクティブの蜂/女王蜂が出てきます。
蜂が来ると皆アクティブになります。(恐らく救援に来た味方の攻撃せい)
恐らく女王蟻とキングはHP100万ほどかと。
総火力25万ほどのバルカン砲プランを6回撃ってやっと女王蟻が死ぬので、全弾命中していたとすると150万あるかも。。
金蟻は1万くらい、銀蜘蛛は5万くらいあるんじゃないかな(適当)
囲まれると辛いからと端っこからちまちま倒してしまうと蜂が来てしまい、アクティブになった女王蟻とキングに遠距離攻撃され始めて無理ゲーになります。
なので、蜂が来る前に女王蟻とキングを倒す必要が出てくるんですが、女王蟻とキングに攻撃すると大量の蟻蜘蛛がアクティブになるので、大混戦になります。
蟻の酸や蜘蛛の糸はかなり高火力なので、それらを避けつつ最速で女王蟻とキングを倒せたら勝ち確ルートです。
私はバルカン砲プラン撃ちつつ突っ込んでマスレイでスペシャル技撃って勝てた・・・。
ご当地キャラのスキル使ったり、高機動のキャラだと楽だと思います。
ぺり子はそんなに速くないので蜘蛛の糸に捕まりやすくて辛み。
あ、今作の蜘蛛の糸は一味違います。
建物貫通は旧作準拠でどんと来いって感じですが、糸の描写方法が奇抜で、着弾点から描写されている感じがします。
見えないから大丈夫と思っていたら当たっている・・・。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
今作の最強の敵は金蟻と銀蜘蛛だと思います。
おわり。