水換え2週間後のTDSメーター測定

90cm水槽の水換えから2週間経ちました(´・ω・`)
水は一度減った分足してます。
水換え1週間後、2週間後の2回TDSメーターで測ってみましたが、思ったより数値上がらず・・・
今まで2週に1度水換えてましたがもう少し感覚開けてみようかなぁ
■水換え直後(ソイルも一部交換)


142μs/cm、70ppm
■水換え1週間後


142μs/cm、68ppm
■水換え2週間後


159μs/cm、75ppm
1週間経過まではほぼ変わらずで、2週間目までに少し値が上がりました。
各メーカーによると大体水換え後から25ppm上がると水換えサインのようですが、鵜呑みにするとまだ20ppm余裕があるなぁ
コリドラスに行き渡るように結構な量の餌をあげてるので、割と数値は上がるんじゃないかと思ってましたが意外です。
2週間過ぎると餌やり場の下のソイルから、餌が分解されて二酸化炭素とかになった空気がプカプカ浮かんでくるので2週間くらいで水換えてましたが、まだ余裕なんだろうか。
入れ替えたソイルは栄養系だった気がするけど、ソイルが吸着してるのかなぁ
よくわからんですが、もう少し様子見てみよう(´・ω・`)
ちなみに、バケツに貯めた水道水は


95μs/cm、45ppm
でめちゃ軟水でした。
そのバケツに手を突っ込んで少しかき混ぜるとこうなる。


108μs/cm、51ppm
ちょっと上がる。
これだけで上がるなら最初の測定の時点でバケツの汚れも含まれてそう。
面白半分でTDSメーター使ってみましたが、案外面白いデータが取れてよかった。
ちょくちょく測定していこうと思います。
おわり。