水槽を立ち上げる(´・ω・`) | Lump信者のちょっとしたブログ

水槽を立ち上げる(´・ω・`)

お久しぶりです。
今日も今日とてだらだらしています。

最近、職場の先輩とアクアリウムの話をして、水槽を設置したくなったので
水槽立ち上げてみました( ^ω^)

立ち上げ中・・・
なお、微生物つきのソイル買った程度の模様

元々、一人暮らし始めてからは帰省とかで留守になることも考えて
水槽置くつもりはなかったんですが、実家の水槽が壊滅したショックから立ち直ってきたので
何か飼おうかなー、と。
Amazonで色々ポチったんですが、生体は日付指定で受け取りができなくて水槽類だけポチりました。
あ~あ、会社員の辛いとこね、これ(AA略



あとは生体を調達に行きました。
目的はエビちゃんと水草。エビはしばらく放置できるので()

何店舗か周ってみて、エビ売ってる店あったので購入。
水草の種類と数が少なく、Amazonでポチりたかった種類は一つも無かった。かなc
色々適当に買いましたが、南米ウィローモスは欲しいのでまた今度探しに行きます。



ガボンバ
アマゾンソードっぽいやつ
ウォーターカーナミン?
ロタラ・インディカ?
を、とりあえずいくつか揃えました。
売り場に名前のプレートが無かったので名前がわからんww
店員が名前を口にしてましたが普通に忘れた。ガボンバはおまけでくれました。

エビちゃんは安定のミナミヌマエビにしました。
シュリンプでも良かったんですが、実家でミナミ全滅したのでミナミに。
増えたら実家に持って帰る(´・ω・`)





水質安定してない上に、軽く水合わせしただけで投入したので
餌はしばらくいらないだろうなーと思ってたんですが、
割りと水草をツマツマしてる個体がいたので餌をあげてみました。

餌あげてから4時間くらいずっと沢山固まって食べてます。
じっとしている個体もいるので死んだのかと心配気味なんですが、
見ている感じ、ずっと食べ続けてるわけじゃなく餌抱えたまま黙ってる時間もあるようです。
エビは金魚みたいに餌をあるだけ食べるタイプじゃないらしいので、そういうことなんだろうか・・・。


そのうちソイルを増やして、水草を植えようと思います。
めっちゃ底薄いw
エビ入れる前に底厚くすればよかったなぁ
生き埋めを気にしながら足していくのが習慣になってて気が回らなかったゾ

CO2添加は水草の様子をしばらく見てからにしようかと。
エビもいるので、水草に問題がなければ添加しなくてもいいかなぁ。
まぁ、おいおい考えます。




まずはエビが★にならないことを願います。
とりあえず、このくらいで
おわり。