文鳥とエミュー
文鳥、納車しました(´・ω・`)

GSX S1000Fです。
木曜日に振休取って、免許の追記行って受け取りにいきますた。
ネットでは文鳥とか呼ばれてるみたいで、まぁなんとなくわからんこともない
目が2つあるし←
銀翼ちゃんとはお別れしました。良い奴だった。
いいやつだった…

新車なので、ぴっかぴかです。
コケたら真っ先にウインカーが折れるので、まだコケてもないのに憂鬱な気分になります。。

早速サイドバッグつけました。
左右18Lくらいで合計36Lくらいのやつです。
出来る限りバッグとか背負いたくないので、常備する感じになります。
まだ誰も乗せる気ないし、雨具を携帯しなきゃね。
そして納車した日に街中をぶらぶら50km程走って、3回エンストしました。
不慣れだから許してねほしみ。クラクション鳴らしやがったセダンはぶっころ
ちなみに今日行ったツーリングでは連続で2回しました。でも停車時だからセーフ()
()打ったあとセミコロンを無意識に打っちゃってちょっと悲しい。
上記のとおり、今日は会社の先輩とマスツーに行って佐賀をぐるーっと回りました。
恒例のアイス食べたり、峠越えたり(攻めてはない)

基山のエミュー。
めっちゃ可愛かったです。草をついばんでたので、近くのあった草を与えてみたらカラムシを貪るように食べてました。
他の草は全く食べてくれなかった。
近くの店でエミューの肉を食べてみると、赤身で牛っぽい鶏肉って感じでした。

エミューの近くに立ってた送電塔
DayZっぽかった。
アップデート来ないかなぁ
納車日と今日で200kmほど走って、シフトチェンジの感覚はだいぶ掴めました。
加速時は1速飛ばして上げてくと楽だ。
発進はローRPMアシストにかなり頼っちゃってますが、エンストはしなくなった。
アシストだけだと早くクラッチ繋げるとエンストするので、少しだけ吹かしてます。
上り下りの急カーブもある程度感覚掴めたけど、最初の1回はかなりフラついたw
ただ、急制動時にクラッチを握りっぱなしで切っちゃう癖があるので直さないといけないです。
スクーターに長年乗ってた弊害ですね。左手でブレーキをかけようとする…。
峠の下りの急カーブでやらかして凄くびびった。
銀翼と比べると、
発進✕ (むずい)
停止○ (エンブレありがたやー)
カーブ△ (タイヤ新品だから車体倒すのこわいお)
段差○ (浮いた時にトラコンの介入してくるのはうーんって感じだけど、振動はサスが結構吸ってくれる)
防風性△ (スクリーン短くなったから当たり前だけど、胸辺りに風直撃する。あと膝がさむい)
低速○ (アシストが効いてるので3速までは何もせず走ってくれて楽ちん)
高速○ (こわいけど安定してる。銀翼はフロントが弱かった…)
排熱△ (足のスネ辺りに熱風を感じる。真夏は辛そう)
燃費△ (ハイオクだしリッターだししゃーない)
って感じかなー。
低速時では
1速で15km/hキープ
2速で23km/hキープ
3速で24km/キープ
くらいで何もせず巡航できるので楽です。アシストしゅごい、4速は試してない。
跨ってるだけで進んでいくので、微妙な渋滞時が一番楽かもしれないw
以上、適当な感想でした。
まだまだ全然乗り慣れてないので、マターリ乗って慣れていきたいです。
ウインカーの予備買っとこうかなぁ…
では、このくらいで
おわり。

GSX S1000Fです。
木曜日に振休取って、免許の追記行って受け取りにいきますた。
ネットでは文鳥とか呼ばれてるみたいで、まぁなんとなくわからんこともない
目が2つあるし←
銀翼ちゃんとはお別れしました。良い奴だった。
いいやつだった…

新車なので、ぴっかぴかです。
コケたら真っ先にウインカーが折れるので、まだコケてもないのに憂鬱な気分になります。。

早速サイドバッグつけました。
左右18Lくらいで合計36Lくらいのやつです。
出来る限りバッグとか背負いたくないので、常備する感じになります。
まだ誰も乗せる気ないし、雨具を携帯しなきゃね。
そして納車した日に街中をぶらぶら50km程走って、3回エンストしました。
不慣れだから許してねほしみ。クラクション鳴らしやがったセダンはぶっころ
ちなみに今日行ったツーリングでは連続で2回しました。でも停車時だからセーフ()
()打ったあとセミコロンを無意識に打っちゃってちょっと悲しい。
上記のとおり、今日は会社の先輩とマスツーに行って佐賀をぐるーっと回りました。
恒例のアイス食べたり、峠越えたり(攻めてはない)

基山のエミュー。
めっちゃ可愛かったです。草をついばんでたので、近くのあった草を与えてみたらカラムシを貪るように食べてました。
他の草は全く食べてくれなかった。
近くの店でエミューの肉を食べてみると、赤身で牛っぽい鶏肉って感じでした。

エミューの近くに立ってた送電塔
DayZっぽかった。
アップデート来ないかなぁ
納車日と今日で200kmほど走って、シフトチェンジの感覚はだいぶ掴めました。
加速時は1速飛ばして上げてくと楽だ。
発進はローRPMアシストにかなり頼っちゃってますが、エンストはしなくなった。
アシストだけだと早くクラッチ繋げるとエンストするので、少しだけ吹かしてます。
上り下りの急カーブもある程度感覚掴めたけど、最初の1回はかなりフラついたw
ただ、急制動時にクラッチを握りっぱなしで切っちゃう癖があるので直さないといけないです。
スクーターに長年乗ってた弊害ですね。左手でブレーキをかけようとする…。
峠の下りの急カーブでやらかして凄くびびった。
銀翼と比べると、
発進✕ (むずい)
停止○ (エンブレありがたやー)
カーブ△ (タイヤ新品だから車体倒すのこわいお)
段差○ (浮いた時にトラコンの介入してくるのはうーんって感じだけど、振動はサスが結構吸ってくれる)
防風性△ (スクリーン短くなったから当たり前だけど、胸辺りに風直撃する。あと膝がさむい)
低速○ (アシストが効いてるので3速までは何もせず走ってくれて楽ちん)
高速○ (こわいけど安定してる。銀翼はフロントが弱かった…)
排熱△ (足のスネ辺りに熱風を感じる。真夏は辛そう)
燃費△ (ハイオクだしリッターだししゃーない)
って感じかなー。
低速時では
1速で15km/hキープ
2速で23km/hキープ
3速で24km/キープ
くらいで何もせず巡航できるので楽です。アシストしゅごい、4速は試してない。
跨ってるだけで進んでいくので、微妙な渋滞時が一番楽かもしれないw
以上、適当な感想でした。
まだまだ全然乗り慣れてないので、マターリ乗って慣れていきたいです。
ウインカーの予備買っとこうかなぁ…
では、このくらいで
おわり。