デスクトップPCのカスタマイズ(´・ω・`)
月一のまとめで書こうかなと思ったけど、メモ量増えそうなので小分けに。
最近デスクトップの方のPCの調子が悪く……いや、だいぶ前からおかしかったんです。
大体はdllファイルの破損が原因で、かなり前からWindowsエクスペリエンスの更新ができなかったりしてたんです。
それが最近になってWindowsUpdateの一部ができなくなったり、DirectXのexeが起動できなかったりしていよいよやばいな、と思ってたら
グラボが逝きました(´・ω・`)
昨日までは動いてたHD7750ちゃんが突然息絶えました。
それに、ブルースクリーンが度々起こるようになっててメモリも怪しく感じる始末。
今まで最大のピンチ()に陥りました。。
ということで、デスクトップPC復活作戦を決行。
とりあえず、メモリチェックとかでメモリ買い換える必要があるか調べるとメモリは別に大丈夫そうでした。
グラボがおかしかったからブルスク多発してたっぽい?
とりあえずグラボだけ買えば大丈夫そうなので財布と相談してグラボをポチった。
そして届くまでの間に、Windowsの再インストール
これが凄く手間がかかりました。。
リカバリしようとすると、リカバリディスクが必要と言われてえっとなりました。
こいつリカバリディスク必要だったのか…。ノートPCは内部にリカバリ持ってたから、それに慣れててディスクの存在忘れてました。
最初から詰んだと思ってたら、Vistaを7に上げたWindows7のディスクを実家から持ってきてた事を思い出したので探してみると、見つかりました。
デスクトップPCのリカバリディスクが。
なんで持ってきてるん…?
しかしリカバリディスクを使ってのリカバリがこれまた面倒で、HDDを初期化した上でなんとかOSを入れると色んなドライバが入ってない。
このPC専用のドライバなのになんで?と思ってたら、無線LANの子機とUSBハブが挿しっぱなしだった事に気づき、これかと思い外してまた再インスコ。
駄目でした。
ネットのドライバやら基盤自体のドライバやらのドライバがねぇ
ネットに繋がらないからUSBで持ってきても受け付けない(涙目)
仕方ないのでアップグレード用のWindows7のディスクで新規インストールしようとしてみると、対応してないと弾かれました。かなc
まぁ結局のところドライバ探し回ってなんとか入れました。連休1日目の半分を費やした。。
そしてグラボが届きました。

GTX950ちゃん( ^ω^)
妥協しました。
ぶっちゃけかなり適当に買った。amazonの1ページ目上部で見かけて、値段もそこそこで評価調べても悪くないしええかって感じで。
パッケージのデザインを見てないほど適当に買った。
届いて初めてWoWsの課金艦とプレ垢が付いてることをしってびっくり。めっちゃ得したゾ←
なおプレ垢は円換算で800円程度の模様
と、まぁグラボ買ったので電源を変えることに。
2年くらい前に買って寝かせてた650Wの電源ユニットに交換作業が始まりました。
外れた。

ケースばらしながら配線を外して、
新しい電源の配線を接続して、
ケース戻して、
おしまい。

この時は仮の配線なのでぐちゃぐちゃです。
とりあえず、最初からわかってたけど電源はケース内に収まりませんでした。
横にすれば入りましたが、使ってないコードが沢山あって押し込むとぎゅうぎゅうだったので思い切って外に。
収まりきると言っても蓋開いた状態で、ですけど。
どうせ今までグラボとかはみ出てたし、電源も外でいいでしょ(笑)という考えのもと購入された電源だったので仕方ない。
配線かなり余ったので、今後の増設も容易そうです。
そしてサウンドカードとクラボ挿して、ドライバ入れて完全体に!

あとはカバーをするだけ(90度反転して)
必要なデータもあらかた戻して、以前と同じような状態になりました。
OriginやSteamとか、WoTとかの重いゲームデータがコピペで動いてくれて助かった。
せっかくなら内蔵HDDも新しいのにすればよかったかなぁ
ただ、唯一の問題点を上げるとすると映像の出力ですね。
今まで通常プラグを挿す所でHDMIやDVIを挿してたんですが、グラボが大きくなったことで挿せる場所がフレームより上にずれちゃったんですよねー。(以前はVGA端子がフレームに隠れてた)
おかげで蓋をすると出力端子が蓋とフレームで2箇所隠れちゃって1画面しか出せない自体に。
蓋の定義がボロボロなのに、2画面出力しようとすると蓋ができなくなるという矛盾…。これもうわかんねぇな
まぁこれは接続したコードの上にカバー置くしかないかなと思ってます。
蓋の向きを変えるとミニ扇風機での空冷ができなくなってしまう。
フレーム上に行ってしまった端子はDPなので、そのうちDP用のコード持ってきてなかったから変換プラグ買わねば。
…ということでカスタマイズ終了。
グラボの性能が倍以上になったので、最高設定でゲーム動かしても結構ぬるぬるです。
これはもう戻れない。
無事動かせて良かった()
なんか無駄に長い記事になってしまったなぁ。
そういえば、君の名は。とか聲の形が大ヒットしてますね。見てないけど…。
聞いた話によると、君の名はは色んなテンプレの詰め合わせらしいですね。
聞いただけでお腹いっぱいなったけど、綺麗に纏まってたからすんなり見れるそうです(ステマ)
聲の形はあらすじだけで何か切ないので見たくないなぁ
眠いので今日はここらへんで、
おわり。