HDDちゃんの死ぬ死ぬ詐欺 | Lump信者のちょっとしたブログ

HDDちゃんの死ぬ死ぬ詐欺


何年も前から外付けHDDが死にそう死にそうと言ってますが、まだ生きてます。
いつ死ぬんだろうか(´・ω・)


しかし最近になってまた調子が悪くなってきました。
左の1.5Tばっふぁろーちゃんが。なんか黄ばんでるなこいつ…
ここ数ヶ月は特に異常も無く地味~に動いてたんですが、昨日変な音がなってるのに気づいた。
今まで鳴っていた高回転の異音じゃなくて、なんかトルク低めなカッコン音。
一昨日くらいから急に暖かくなったので、熱持って辛いんだろうかw



もう少しで起動時間一万時間のようです。
最近は一万時間が寿命とか言われてるみたいですね。
年数的には5~10年とか。昔は2~3年とか言われてた気がするなぁ
まだ異音程度で目立ったデータの破損や応答なしは無いですし、もう6年も使ってきたんだからまだ持ってくれそうな気がします( ^ω^)

しかしこいついつ見ても健康状態注意だな…。
3年ほど前からかなり気を使ってたのがなんか馬鹿らしいw



まぁバックアップ用の2T I/O DATAちゃんがいるので、一代目逝ったとしてもデータ的には問題無し。
ばっふぁろーちゃん死んだらI/O DATAのバックアップ用HDD買わなきゃなぁ←


たまにデータ移動させてるくらいなので全然動かしてないです。
むしろ250時間も動かしてたことに驚き。
付けてたの忘れてて付けっぱだった時があったからそれのせいかな






PC本体のHDDは健康そうです。
異常も全然感じたこと無し。
結構動かしてるけど、やっぱり外付けよりは丈夫なんだろうか。
やはり放熱環境の差か…。




しかし何年もデータ残して保存してるとごちゃごちゃしますねぇ。
最終更新10年前とかあって消すか迷った。
もう絶対使わないし、見ないし、見てもどうも思わないだろうというファイルがちらほらしてるんだよなぁ…。

特に今まで集めてきたフリーソフトの山が厄介ですね。
何をするためのソフトか開いてみてもわからないのばっかですが、いつか使うかもと思うと全然片付けができないっていう(´・ω・)
そしてよく使うソフトも混ざってるから整理も面倒というね。
踏ん切りが付いたら頑張って整理しよう。。(きっと新しいPC組むまでしない)


ではこのくらいで
おわり。