水槽をリニューアル(´・ω・)

水槽として使っていた衣装ケースが割れちゃったので、新しい衣装ケース買ってきて移し替えました(´・ω・)
やっぱりプラは脆いですね;;
長年外で放置されていた衣装ケースを使ってたので、元々結構傷んでたんでしょうけど。
斜めの場所に置いてたので水の重みで形が崩れていたので、今回はちゃんと低い方に板挟みましたw
まだちょっとだけ傾いてるけどまぁ大丈夫でしょう!
この際もっと水槽に適したものに変えようかなーと思ったんですが、探しても良いのが無かったorz
軽い・安い・でかいの衣装ケース。つおい。
移住するついでに、メダカが何匹ほどいるのかわかったので良かったです( ^ω^)
実を言うと、1匹しかいないと思ってたww
最近、一度だけ水面に1匹いるのを見ただけで、それ以外確認できなかったからもういないものだと思ってました。
それが徹底的に掘り出してみるといるわいるわ。沢山いましたよww
20~30匹ほど居ました。
水底の掃除もついでにできると思ってましたが、底の泥にメダカが隠れまくるので3分の1ほどは泥ごと新しい水槽にぶち込みました。(面倒だった)
ちなみに、ヤゴも3匹いました。
ためらう事無く新しい水槽に投げ込みました。
もう3匹くらいは居てもいいんじゃないかな(怠惰)
次に見つけたら川に逃がそう。そうしよう。

水貯めが増えました。
メダカ入ってるのは一番右の発泡だけw
中央奥2つは水草用なんですが、ホテイ草は衣装ケース以外はほぼ全滅っぽい…
寒くて枯れたんでしょうかね。ちっちゃい浮草も一種を除いて全滅っぽいです。
水中の水草は着々と増えてるようです。
発泡の方のメダカは10匹程度いるので、合わせて40匹前後いるみたいです。
このまま行くと今年は大繁殖しそうだなぁ…
がんばろ。
おわり。