水槽の雨対策 | Lump信者のちょっとしたブログ

水槽の雨対策


雨の時の、水槽の水の流出対策が確立しました( ^ω^)

$Lump信者のちょっとしたブログ


今までは雨が降って水槽の水かさが増したら、ちょっと掬って水量を減らすか
そのまま放っといて自然に蒸発するのを待つかだったんですが、

この前の豪雨ではそうするわけにはいかなかったので対策を考えた(´・ω・)
結果がこれ。

見てわかる通り、綿を引っ掛けてるだけですw
布よりも綿の方がいいかなーって思って。
溢れる水がここから出て、メダカを巻き添えにしなければいいなーと思ってましたが
予想以上に水量減らしてくれましたww
大雨の中放っといても全然大丈夫でした。
水位差の力すごい


もう一つの発泡の水槽でも綿垂らしたので無事でした。
しかし、豪雨初日に衣装ケースの水槽の方に蓋をかぶせてホテイ草を水中に押し込んだせいか、
1つホテイ草が枯れてしまいました。
まぁすぐ増えるからいいか。







それと、
この前の豪雨の中、オンラインFPSのオフイベ行ってきました(´・ω・)
AVAですけどね。
1日に諫早でオフイベがあって、参加してきましたw
なんか20人ほど参加するはずだったらしいですが、1チーム来なくて15人くらいでした。
少なかったですが会場も狭くPCも少なかったので、丁度全員が固定席だったので良かった

優勝できなかったけど、大量のユーロと課金武器2つにTシャツ貰って帰りました。
大雨の中…
ペペシャと赤ブレ貰いましたが、ペペシャもう持ってるorz



それからずっと面倒事でゴタゴタしていてブログ書けなかったっていうね。
夏休み中ずっとなんですが、ここ最近ひどかった。。
9月中旬まで続くから頑張ります。

おわり。