水槽を新調(´・ω・) | Lump信者のちょっとしたブログ

水槽を新調(´・ω・)

いやーいきなり寒くなってきましたね。
薄着でバイク乗ったら凍え死ぬかと思った・・・。
50kmで20分も走れば確実に低体温症なれたと思います。



それはそうと
新しい水槽買いました( ^ω^)

$Lump信者のちょっとしたブログ

60mm×30mm×26mmです!
ライダー(子亀)用に買いました。
今の水槽でヒーターを入れるのは流石に水量的に無理だと思ったので。
amazonでポチッたった。


最初は亀と同じ水槽に入れる予定だったのになぁ・・・。
最近は結構仲良くなってきてますが、ライダーの病気がまだ治ってないので一緒の水槽に入れるわけにはいかず新しい水槽買いました。



早速水を入れて、砂利やライダーを移動。
$Lump信者のちょっとしたブログ
甲羅乾いてない状態で見てもまだ白い。
なかなか治らない・・・。

$Lump信者のちょっとしたブログ

スポンジフィルターとヒーターの場所変更。
砂利が少ないので今度買ってこよう。



Lump信者のちょっとしたブログ
Lump信者のちょっとしたブログ

亀の水槽にもヒーターをいれるついでに、少し掃除。
亀は元気だけど水きったねー
水を変えるだけじゃ上の画像の半分くらいの透明度にしかならないんですよねぇ。
しかし砂利を取ってまるごと洗ってたら何時間もかかるから困る。

亀とライダーの水槽に入れるヒーターは26℃固定型のやつです。
ちゃんと過熱防止ヒューズ付き。



$Lump信者のちょっとしたブログ
$Lump信者のちょっとしたブログ

透明です!
亀の水槽も最初はこうだった;
ライダーは白目の部分が多いです。
亀はほぼ真っ黒。



とりあえず引越し終わったので、餌をあげました。
いつもライダーには水槽の右端で餌をあげてて、フィルターをその奥に置いてたので餌が水に流されまくってましたwww
それでもライダーは頑張って餌食べてた。
えらい!←

なのでフィルターやヒーターは逆に付けました。
$Lump信者のちょっとしたブログ

これで落ち着きました。
もう右端で餌あげてもほとんど流されないでしょう。
ちなみに、亀は水槽の左端で餌あげてます(´・ω・)

あ、後ろのカーテンぽいのはカーペットです。
毎年、「隙間風が寒いから」とこの障子だけ母親がカーペットをつける。
カーテンではなくカーペット。謎です。
いつも思うけど燃えそう・・・。
後で外そうそうしよう。






$Lump信者のちょっとしたブログ

かわいい(´・ω・)
うちに来た頃に比べたら一回りほど大きくなりました。
頼むから早く病気治ってくれ・・・。
亀は余裕で冬越しできるでしょうが、ライダーは冬越しできるか心配でたまらないです;;
ヒーター入れてる分少しは安心できますが、それでも心配です。




        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    早く病気なおーれ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

おわり