ハイドロカルチャー(´・ω・) | Lump信者のちょっとしたブログ

ハイドロカルチャー(´・ω・)

さっそく、今日水槽の中身変えました(´・ω・)
多分、おそらく、これがハイドロカルチャーなのだろう。


$Lump信者のちょっとしたブログ

下には大きめのハイドロカルチャー用の丸い石をいれました。
あとは小さめのハイドロカルチャー用の石を入れ、ゼオライトを混ぜて、少しだけ今まで使ってた土を入れて終わり。
割と内容量多くなった。。

やっぱりくねくねはちゃんと根を張ってました!
土が全くないのはちょっとどうかなーと思ったので、根の周辺辺りに少しだけ土いれました。
ゼオライトは軽く混ぜただけなので層が出来てしまったww
一応混ぜた証拠として、大きな石がいくつか上に上がってる。
まぁこれで大丈夫だと思います。


写真を撮った後に水をいれました。
ゼオライトがあるから根腐れの心配は大分無くなったと思いますが、なんだか怖くて大きい石が浸かる程度しか水いれれませんでした><
でも問題は無いと思うので大丈夫だと思います。





そして、一番問題の八尺様は・・・。

今朝様子を見ても病態が良くなった様子は無く、夕方帰ってきても変化無しでした。
ということで緊急オペしました( ^ω^)
左手で押さえ固定し、右手で肥後ナイフを持ち、サクッと下を切った^^v
ものの数秒で終わりました。

$Lump信者のちょっとしたブログ


薄い緑色の部分は切り捨てたので、かなり低身長になってしまいました。
勿論これ刺さってなく全体です。
くねくねにホールドされる事なんて到底ムリです;;
コップにぴったりのサイズになられました。
順調に回復していけば、水槽に挿そうと思います。
まぁ回復というか枯れなければ良いです^^;




早い話ですが、もしくねくねは今まで通り元気で八尺様も枯れなかったとしたら、
次の問題は冬ですね。
寒さが苦手なようで、寒かったら冬越しできないとか。
結構厳しいです。
一応2階なので1階よりは比較的温かいですが、それでも気温一桁余裕なので・・・。


まぁその時はその時になってから対策考えればいいかー。
とりあえず八尺様が枯れないことを祈ります・・・(。-人-。)