自動販売機にwi-fi搭載計画 | Lump信者のちょっとしたブログ

自動販売機にwi-fi搭載計画

アサヒ飲料は12月27日、自動販売機周辺で高速インターネット接続ができる、Wi-Fi搭載自動販売機の展開を開始すると発表した。初年度は1,000台の設置を目標とし、5年以内に10,000台超への規模拡大を目指していく。Wi-Fi搭載自動販売機の展開は、飲料メーカーとしては初めて。
2012年から展開するWi-Fi搭載自動販売機は、無料ワイヤレス通信サービス「FREEMOBILE」を採用。仙台、首都圏、中部、近畿、福岡の5エリアを中心に、屋内外問わず、公共施設、商店街、交通拠点など多くの利用客が見込めるロケーションへの設置を進める。

これにより、Wi-Fi搭載自動販売機周辺(自動販売機中心に半径50メートル程度)では、NTTドコモ、ソフトバンク、auなど通信キャリアを限定せず、Wi-Fiに対応したすべての端末(スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコンなど)で高速インターネット接続が利用可能に。もちろん、利用料金は無料だ。
連続接続時間は30分間だが、一旦切断後の再接続も可能。Wi-Fi搭載自動販売機1台につき、Wi-Fi対応機器を数十台程度までの同時接続に対応する。また、商品情報をはじめ、自販機設置先に合わせた、例えば商店街の情報や地域情報、観光情報などさまざまなコンテンツの発信も想定しているという。
$Lump信者のちょっとしたブログ



SUGEEEEEEEE!!!!

これ、家の前に置けばいつでもwi-fiできるじゃん!!


まぁ私の家は既に無線環境整ってますが・・・・
通信環境が無く、近くにセブンやマックが無い時は家の前に自販機設置を考えてもいい って感じですね。
それなりに人通りがあれば、電気代の元値は取れるみたいですし!
でも、自分の家の前に無線RAN付き自販機設置できる頃には、普通にそこら辺の電波拾えるようになってそうですねww


最近、どんどん無線の範囲が広がってますね~
無線の危険性を度外視して広げていって大丈夫なんだろうか
無線の割り込みとか怖い・・・
新しい犯罪が増えるな...





まぁ

わざわざ自販機の前でwi-fiしなくても良いよね。
飲み物買うだけでいいわー

でも学校とかでwi-fiできるようになる未来も近いですね。
私には関係ないですが←
自販機大国の日本で、この機能が吉と出るか凶と出るか楽しみですね( ^ω^)