長崎くんち | Lump信者のちょっとしたブログ

長崎くんち


やっと中間テスト地獄から抜け出しました・・・
これで自由の身!!


という訳でもなく、大学進学へ向けてまた忙しくなる・・・・(ノ_・。)




そんなことはさておき
今日から長崎くんちが始まりました!

明日、行ってこようと思います。
ゲーセンに( ^ω^)
時間が余れば、屋台の方にも行けたらいいなとか思ってます。


確か、去年は国家試験に行っててくんちには行かなかったなぁ・・・
一昨年は行きました。てかほとんど毎年行ってますww


県内ではかなり大きい祭りなので、かなり人が多いです。
人が多いのはまぁいいんですが、が多すぎて困る
ずっと渋滞してて帰れないんですよね・・・

夕方の18時くらいと21時~22時くらいが相当ヤバい
バスの乗車率は200%~250%くらいになりますからねwww

 乗車率の目安

 乗車率 説明
 0%(0人)  人がまったく乗っていない。
 50%(70人)  ほぼすべての座席が利用されている。
 100%(140人)  定員乗車。座席に着くか、吊革に捕まるか、ドア付近の柱に捕まることができ、ゆったりと乗車できる。
 150%(210人)  肩が触れ合う程度で、新聞が楽に読める。
 180%(250人)  体は触れ合うが、新聞は読める。
 200%(280人)  体が触れ合い相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める。
 250%(350人)  身動きは取れない。揺れに対して踏ん張れない。体が浮き上がる。人の圧力でドアが開かなくなる。
 300%(420人)  物理的限界に近く身体に危険がある。
 320%(450人)  物理的限界であると考えられる。
次の表は混雑率(乗車率)180パーセントを超える区間の表。
これは電車の乗車率ですが、バスでも問題ないと思う。



まぁ明日は夕方前には帰る予定なので、人で圧迫されることはないと思いますww
それでも椅子に座れるかはわかりませんが・・・

写真は撮れたら撮ってきます^^




さて、ネトゲに行くか・・・