1万シーベルト超え
2011/08/01 21:04 NHK
東京電力福島第一原子力発電所の、1号機と2号機の原子炉建屋の間にある屋外の排気筒付近で、1日午後、これまでで最も高い、1時間当たり1万ミリシーベルトを超える放射線量が計測されました。東京電力は付近を立ち入り禁止にして原因を調べています。
昨日このニュースを見て、記事書くかどうか迷ったけど結局書いた。
1 一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。#被曝の対策を参照。
放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
←←←←←22:10分現在
50 放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100 放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。 ←作業してる人たちココ
妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
←←←←←最大時
250 白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500 リンパ球の減少。
1,000 急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。 ↓↓↓↓爆発したらこれ以下
2,000 出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000~5,000 50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)[7]
7,000~10,000 99%の人が死亡する。
実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量
>7,000~10,000 99%の人が死亡する。
あれれ~・・・・
100人中99人が逝っちゃうのか
いや、"まだ"排気筒付近での測定値だから周りはそれよりは低い数値だよね・・・
でも"1万ミリシーベルトを超える"だから2万シーベルトとかでもおかしくないわけで
本気で大丈夫なのこれ
もう直ちに問題あるだろ・・・
東電や政府頑張れ・・・
東京電力福島第一原子力発電所の、1号機と2号機の原子炉建屋の間にある屋外の排気筒付近で、1日午後、これまでで最も高い、1時間当たり1万ミリシーベルトを超える放射線量が計測されました。東京電力は付近を立ち入り禁止にして原因を調べています。
昨日このニュースを見て、記事書くかどうか迷ったけど結局書いた。
1 一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。#被曝の対策を参照。
放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
←←←←←22:10分現在
50 放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100 放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。 ←作業してる人たちココ
妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
←←←←←最大時
250 白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500 リンパ球の減少。
1,000 急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。 ↓↓↓↓爆発したらこれ以下
2,000 出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000~5,000 50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)[7]
7,000~10,000 99%の人が死亡する。
実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量
>7,000~10,000 99%の人が死亡する。
あれれ~・・・・
100人中99人が逝っちゃうのか
いや、"まだ"排気筒付近での測定値だから周りはそれよりは低い数値だよね・・・
でも"1万ミリシーベルトを超える"だから2万シーベルトとかでもおかしくないわけで
本気で大丈夫なのこれ
もう直ちに問題あるだろ・・・
東電や政府頑張れ・・・