ブラウザの消費電力 | Lump信者のちょっとしたブログ

ブラウザの消費電力

「消費電力が最も少ないブラウザはIE9」、Microsoftが調査結果を公表

 米MicrosoftのInternet Explorer(IE)公式ブログ「ieblog」は28日、IE9が他のメジャーブラウザーと比較して消費電力が少ないとする計測結果データを公開した。

比較対象となったブラウザーはIE9の他、Firefox 4、Chrome 10、Opera 11、Safari 5。
調査では、IE9の消費電力が最も少なく、次いで僅差でFirefox 4、少し離れてChrome 10、Safari 5、Opera 11の順番だったという。

ブラウザーのみの消費電力を測定することは非常に難しく、IE開発チームでも正確さを期すために様々な工夫を凝らしている。
それだけに、今後他社から測定方法や、採用した測定方法のシナリオ、使用OSなどに対して意見が出てくる来る可能性もある。
(中略)
開発チームでは、消費電力測定のために特殊なテスト環境を使用した。
この環境は、Calpellaアーキテクチャの計測専用IntelレファレンスPCで、National Instruments社の消費電力測定システムに接続されている。このテスト環境により、個々のPC部品、例えばCPU、GPU、GMCH、メモリー、Uncore、ハードディスク、ネットワーク、USBなどを別々に秒間数千回も測定できるという。
(中略)
Microsoftでは、平均的なノートPCに使用される56Whバッテリーを使用した場合のバッテリー持続時間を、このデータに基づいて予測した結果、IE9では3.45時間、Firefox 4が3.35時間、Chrome 10が2.56時間、Safari 5が2.55時間、Opera 11が2.43時間と推定している。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110329_435757.html


空白ページ表示時の消費電力
Lump信者のちょっとしたブログ

ニュースサイト表示時の消費電力
Lump信者のちょっとしたブログ

平均的なノートPCを使用した場合の推定バッテリー接続時間
Lump信者のちょっとしたブログ


クリックして別窓で開くのは面倒だと思うので、マウスを重ねると拡大できるようにしてみました。
HTML付け加えただけですがw(CSSの方では失敗したのは内緒)

Chrome以外ではダメだった
失敗失敗・・・



Opera>Safari>Chrome>Firefox>IE
こういうことか

しかしIEとオペラで1時間も稼働時間が違うって凄いなww
オペラ最強伝説終わったな.....
私はChrome使ってるから、Chrome使い続けますけどね^^
流石に

「使うブラウザで節電できる!?今すぐIE使わなきゃ!!」
とはなりませんよ・・・・




まぁ、これでIEの利点が増えましたねww
・ネトゲ・ブラウザゲにフル対応してる
・他ブラウザではDLできないものもDLできたりする
・消費電力が少ない←New


思いつく限り書いてました。
少なっ・・・