管総理 まとめ
管総理の行動のまとめです(今のところ)
3月11日16時 1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
23時 電源車到着。
3月12日 0時 2号機水位安定。注水不能。
1時 1号機、温度上昇。水位不明。
2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
3時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
3時12分 ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
7時30分 ★総理到着
8時30分 ★総理帰宅
9時 ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
10時 水位低下が止まらず。
15時 核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
15時36分 水蒸気爆発。
党首会談中に福島原発が爆発 菅首相、野党に伝えず
菅直人首相が12日午後の与野党党首会談の席で、福島第1原子力発電所1号機の被災状況に関し「大丈夫」と
野党側に説明していたことが分かった。実際には1号機は会談の最中に爆発したが、首相は報告しなかった。
出席者によると、会談で、みんなの党の渡辺喜美代表は「炉心溶融(メルトダウン)が起きているのではないか」と
ただしたが、首相は「メルトダウンとは考えていない」と否定した。共産党の志位和夫委員長は1号機の圧力容器の
水位低下を指摘したうえで「危険だ。万全な対応をしてほしい」と要請。志位氏によると首相は
「大丈夫。上がってきている」との認識を示した。
志位氏は会談中に爆発の事実の報告が無かったことなど一連の政府の対応について、加藤公一首相補佐官に
電話で「無責任で怠慢な姿勢だ」と抗議した。社民党の福島瑞穂党首は「最悪の場合に備えて情報開示をしっかりし、
10キロにこだわらず避難すべきだ」と主張。国民新党の亀井静香代表は会談で「いたずらに不安を醸し出すようなことを
しては意味がない」と指摘した。
・・・・・^^;
管さん何やってるんですか
原発爆発の記事を書いた時は、
「管さんのせいで爆発したかわからないから、これは書かなくていいや」
と思ってましたが、これってやっぱり管総理が初めから蒸気を出させていたら爆発しなかったのかもしれないですよね・・・
いや、蒸気を出していても爆発した可能性はあると思いますが、出していた方が爆発しなかった確立は高いと思います。
だって、原因は【水蒸気が溜まって爆発】でしょう?(簡単に言ったら)
だったら先に抜いておけば良かったじゃんって話
それとなんで野党に伝えなかったのかなぁ
ここまできても他の事を重視したのか
管総理が自分の株を上げようとしたスピーチだって、微妙でしたし。
管総理が緊張に弱いのは知ってますが、もう少し上手く喋って欲しかったです・・・
枝野さんは頑張っていたと思います。
でも、管総理ならどうにかしてくれるでしょう・・・・
何か考えがあるはず・・・・
あるのかな・・・
3月11日16時 1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
23時 電源車到着。
3月12日 0時 2号機水位安定。注水不能。
1時 1号機、温度上昇。水位不明。
2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
3時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
3時12分 ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
7時30分 ★総理到着
8時30分 ★総理帰宅
9時 ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
10時 水位低下が止まらず。
15時 核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
15時36分 水蒸気爆発。
党首会談中に福島原発が爆発 菅首相、野党に伝えず
菅直人首相が12日午後の与野党党首会談の席で、福島第1原子力発電所1号機の被災状況に関し「大丈夫」と
野党側に説明していたことが分かった。実際には1号機は会談の最中に爆発したが、首相は報告しなかった。
出席者によると、会談で、みんなの党の渡辺喜美代表は「炉心溶融(メルトダウン)が起きているのではないか」と
ただしたが、首相は「メルトダウンとは考えていない」と否定した。共産党の志位和夫委員長は1号機の圧力容器の
水位低下を指摘したうえで「危険だ。万全な対応をしてほしい」と要請。志位氏によると首相は
「大丈夫。上がってきている」との認識を示した。
志位氏は会談中に爆発の事実の報告が無かったことなど一連の政府の対応について、加藤公一首相補佐官に
電話で「無責任で怠慢な姿勢だ」と抗議した。社民党の福島瑞穂党首は「最悪の場合に備えて情報開示をしっかりし、
10キロにこだわらず避難すべきだ」と主張。国民新党の亀井静香代表は会談で「いたずらに不安を醸し出すようなことを
しては意味がない」と指摘した。
・・・・・^^;
管さん何やってるんですか
原発爆発の記事を書いた時は、
「管さんのせいで爆発したかわからないから、これは書かなくていいや」
と思ってましたが、これってやっぱり管総理が初めから蒸気を出させていたら爆発しなかったのかもしれないですよね・・・
いや、蒸気を出していても爆発した可能性はあると思いますが、出していた方が爆発しなかった確立は高いと思います。
だって、原因は【水蒸気が溜まって爆発】でしょう?(簡単に言ったら)
だったら先に抜いておけば良かったじゃんって話
それとなんで野党に伝えなかったのかなぁ
ここまできても他の事を重視したのか
管総理が緊張に弱いのは知ってますが、もう少し上手く喋って欲しかったです・・・
枝野さんは頑張っていたと思います。
でも、管総理ならどうにかしてくれるでしょう・・・・
何か考えがあるはず・・・・
あるのかな・・・