東京湾でも地震
情報発表時刻 2011年3月12日 16時0分
発生時刻 2011年3月12日 15時57分ごろ
震源地 東京湾
緯度 北緯35.5度
経度 東経139.9度
深さ 30km
規模 マグニチュード 4.3

えっ
東京湾?
ということは、東京でも大地震来るー?
・・・・
やばい・・・・・
いい加減、外国からの沢山の支援を断らずに受け入れればいいのに
なんで近くの国からだけ支援受け入れてんだ
イギリスさんだって、沢山の支援物資を送ろうとしてくれてるのに、遠いからって断ってる場合じゃないと思うよ・・・・
しかも、管総理のせいで原子力発電所の対処が遅れたらしいですし
何やってんだよ総理・・・
追記
福島第1原発1号機が爆発したそうです。
以下コピペ
■日テレで放送された原発の映像
→YouTube
■外出中の方
・速やかに屋内に避難してください!
・肌の露出を抑えてください。
・濡れタオルで口などを覆い、放射性物質を吸引しないようにしてください。
■屋内にいる方
・ドアや窓を確実に閉めてください。
・換気扇やエアコンは使用しないでください。
・屋外から戻った人は衣服をすぐに着替える。
■内爆被ばくにお気を付けください
・水道水や井戸水、屋外に保存していた野菜などは注意!
■10キロ圏外にいる方も速やかに避難してください
現在、福島第一原発の敷地の山側にある境界で観測されている放射線量は1015マイクロシーベルト。一般の人が1年間に浴びる放射線の限度量をわずか1時間で受ける量です。
本気で危ないですね
近くの方は早く逃げて下さい><
発生時刻 2011年3月12日 15時57分ごろ
震源地 東京湾
緯度 北緯35.5度
経度 東経139.9度
深さ 30km
規模 マグニチュード 4.3

えっ
東京湾?
ということは、東京でも大地震来るー?
・・・・
やばい・・・・・
いい加減、外国からの沢山の支援を断らずに受け入れればいいのに
なんで近くの国からだけ支援受け入れてんだ
イギリスさんだって、沢山の支援物資を送ろうとしてくれてるのに、遠いからって断ってる場合じゃないと思うよ・・・・
しかも、管総理のせいで原子力発電所の対処が遅れたらしいですし
何やってんだよ総理・・・
追記
福島第1原発1号機が爆発したそうです。
以下コピペ
■日テレで放送された原発の映像
→YouTube
■外出中の方
・速やかに屋内に避難してください!
・肌の露出を抑えてください。
・濡れタオルで口などを覆い、放射性物質を吸引しないようにしてください。
■屋内にいる方
・ドアや窓を確実に閉めてください。
・換気扇やエアコンは使用しないでください。
・屋外から戻った人は衣服をすぐに着替える。
■内爆被ばくにお気を付けください
・水道水や井戸水、屋外に保存していた野菜などは注意!
■10キロ圏外にいる方も速やかに避難してください
現在、福島第一原発の敷地の山側にある境界で観測されている放射線量は1015マイクロシーベルト。一般の人が1年間に浴びる放射線の限度量をわずか1時間で受ける量です。
本気で危ないですね
近くの方は早く逃げて下さい><