びわの木 | Lump信者のちょっとしたブログ

びわの木


一昨年くらいから鉢で育ててきた、びわの木を庭に移しました(´・ω・`)


(今まで何度も言ってきたけど)うちは海の真横なので、塩気が強くてたまに育たない木とかもあるんですよね・・・・

昔は庭じゃなくて、池で鯉がいたらしいんですけど井戸から塩水を汲んだら鯉が全滅したそうです
なんかかなり濃い塩水だったとか
それで庭が出来たそうです。




植える前のびわの木

ランプ信者のちょっとしたブログ



去年の終わりくらいから急に大きくなり始めました
でも最近は止まっちゃってます
鉢のせいだな・・・・



実は、びわの木はもう一つあるんですよ

ランプ信者のちょっとしたブログ


こっちは、上のびわと同じ時期に植えたびわ
ちゃんと両方種から育ててますよ!

物心ついた時からあった、発泡スチロールを切って重ねて作った入れ物に土を詰め込んだだけの中で育ちました


しかしでかい
育ちすぎたので、移すのは諦めました
土の量が違うだけで上のびわとここまで違うとは・・・・・





庭に移す前に、去年庭にある木を切った残骸が山ほど残っていたのでそれを除去しました

ランプ信者のちょっとしたブログ


これ、去年切った量の10分の1もないですよ・・・・
今まで暇なときに倉庫の横に片付けてたので、この量で済みましたwww

この後も枝取り除いていったので、実際はこの量の3倍くらいとりました



倉庫の横

ランプ信者のちょっとしたブログ


どんだけあるんだ ってね
上から踏み潰したり、できるだけ枝を切って片付けてもこの量
おかしい


今日取り除いた分も足した、倉庫の横の画像

ランプ信者のちょっとしたブログ


高さは2m超えてると思いますwwww
どうしようこれ・・・・・







そして、やっと植える作業

ランプ信者のちょっとしたブログ

ここに埋めます
深さは30~40cmくらいだと思います
未だに枝クズがいっぱいあるけど気にしない!




植えたらこうなった

ランプ信者のちょっとしたブログ


まぁちゃんと植えれたと思います
ちょっと歪んだけどね

このあと、少し水を撒きました




あとは、塩に負けずに育つのを祈るのみ!!
これがちゃんと育ったら、庭にある食べ物がなる木

柿の木
みかんの木
グミの木
梅の木
どんぐりの木(一応食い物だよね)
びわの木←now!

になります
でも、うちの庭はそこまで広くないんだよね・・・・
色々な種類の草木がひしめいてますwwwwwwww

この作業やったの、部活の練習試合終わって帰ってきてからなので疲れました・・・・






せっかくだから、後で前に撮った庭の写真でもうpしようかな
これまで何回か庭の記事書いてきたけど、いつ書いたとか内容思い出せないので被ること書くかも・・・・
過去の自分の記事を見直すのも面倒だお・・・