和歌山県の人口がついに100万人割れ
和歌山県の1日現在の推計人口が99万9834人となり、100万人を下回ったことが30日、県調査統計課のまとめで分かった。昭和30年の国勢調査で100万人を突破以降は大台を割り込んだことはなく、近畿2府4県では唯一。
県は人口減に歯止めをかけるため、施策を展開するが、目に見える成果は挙がっていない。県は「残念だ。
いろいろな施策を組み合わせ効果的な政策を検討していきたい」としている。
県によると、8月1日現在の推計人口は前月比263人減、前年同期比では6508人減。県の推計人口は57年の109万521人をピークに、平成8年以降は14年連続で減少傾向が続いている。昨年4月と今年4月との比較では、市町村別で人口が増加していたのは岩出市だけだった。
ついに和歌山も100万人切ったか・・・・・・
長崎も140万人だから、あと10年しないうちに100万近くまで行くだろうなぁ
九州じゃ今のところ佐賀だけが100万人割れしてますが、宮崎大分もちょっと危なめ
最近では、長崎も特に進歩してないので大分に抜かれてるって話も良く聞きます
てか和歌山かなり良さそうなところなのに・・・・・・
和歌山住みてえええええええええええええ
超いい場所じゃん!!!1
もし長崎を出なければいけなくなった時は、迷わず和歌山行きますね
自然が豊かすぎだろ
都会にずっと住んでた人は「糞田舎wwwww」「山しかねぇwwwwww」とか言って笑うんでしょうね・・・・・
絶対都会より田舎の方が良いのに・・・・・・
田舎でも、山奥に住まない限り生活には全く困りませんよ
ただ2次元好きな方は結構不便かな・・・・・・
でも長崎よりはマシでしょう
和歌山とか都会な県に近いじゃねーかああああ
隣が大阪民国なのはまぁね
仕方ない
長崎にも、アニメイトだけじゃなくてメロンや虎の穴つくれば良いのに・・・・・
かなり需要あるのに
メロンさん早くリカちゃん通りに来てくださいお願いします
そして鳥取は50万人切りそうでヤバい
伊達に砂漠がある訳じゃないのね
でも鳥取住みたい
鳥取良いなぁ