はやぶさ | Lump信者のちょっとしたブログ

はやぶさ

 

おかえりなさい!!!

 

7年間のおつかいご苦労様です!!!

ちょっとジワッと来るものがありますね・・・・・

泣けるわ・・・・・

ちょうど今頃、大気圏に突入して融解してるところでしょう・°・(ノД`)・°・

 

 

 

 

6月13日4時
 
「はやぶさ」と地球の距離が、地球 - 月の距離(約38万km)より近くなる。秒速約4kmで近づく「はやぶさ」の姿が大型望遠鏡で捉えられる。
 
 
 
6月13日16時頃
 

7年前「はやぶさ」が旅立った内の浦上空を通過。距離約15万km。
 
 
 
6月13日20時頃
 
高度約6万km、カプセルが秒速10cmのゆっくりした速度で切り離される。ここから3時間の飛行なので、カプセルと「はやぶさ」本体は時間にして1秒以下、距離で1~2km程度しか離れないまま地球大気に突入(ほとんど同時といえる)
 
 
 
6月13日22時55分頃
 
高度約600km、ウエスタン・
オーストラリア州上空からオーストラリア大陸へ、地表に対する速度は秒速12km。
 
 
 
(日本時間暫定値)
 
高度200km、大気突入。地表面に対して10度程度の浅い角度で突入してくる(まだ大気の影響は少ないので流れ星としては見えない)。
 
 
 
6月13日23時1分頃
 
高度80~90km、カプセル/はやぶさ本体が流れ星として輝きだす。カプセルは高度約10kmでパラシュートが開傘、ゆっくりとウーメラの砂漠地帯に降下。
 
 
 
6月13日23時1分30秒頃
 
高度60km、最大の明るさに、マイナス5等(金星よりも明るい)「はやぶさ」本体は爆発しながらばらばらになって、溶融消滅する。
 

 


 

はやぶさって、何度も何度も予想外のトラブルに見舞われて満身創痍で行方不明にもなって
絶望的な状態になんどもなりながらも、無事帰還してきたんですよ・・・・・・

しかも、はやぶさがおつかいに行ってる間に総理が4人変わって、政権交代して宇宙予算削減されたんですよ・・・・

なんという浦島太郎

 

http://www.youtube.com/watch?v=6kZbeAK-vBE&feature=player_embedded

↑で、はやぶさの全てがわかりますよ

サンプル採取できてない、道に迷う、自損事故起こしても地球に帰って来たはやぶさ・・・・・・

ほんとお疲れ様です

 

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三