こんにちは。

らさです。


採卵後1週間が経ち、再び診察です。



内診したところ、まだ左の卵巣の腫れが

残っているようです。

気になるのか、2週間後に再度診察になりました。



そして、凍結結果について説明です。

すごーくさらっと説明されました。

(元々そういう病院ですが)



培養して、3日目は越えたけど、

5日目までには分割が止まってしまった

らしいです。



受精したのが1つだけだったので、

凍結結果は0になります。



どの段階で止まったのか、詳しい

説明もなく、画像なども一切なしでした。

先生、止まってしまったみたいと

伝聞系で言ってましたしね…。

(培養士さんの仕事だから、確かにそうだろうけど)



凍結結果の紙ももらいましたが、

顕微受精2個したことと、

精子所見くらいしか情報ありませんでした。

(精子所見も初めて知りましたが…)



先生からは、(出血した場合に備え)

入院設備あるような所で採卵した方がいいかも

と言われました。



この病院でまた採卵するとしても、

1周期はお休みになるので、

3月になります。



考えないとですね…。

どうやら不妊治療は長期戦になりそうです。



卵子の質向上で、漢方を処方して

もらいました。

今回の通院での進歩はそれくらいですかね。



処方箋もらって、薬局行くのが久しぶりすぎて、

手間取りました…笑