東芝 RDレコーダのUSB-HDDロック解除 | 修行中のようです・・・

修行中のようです・・・

中の人自身の体験とか。
紆余曲折ありながら、旅を続けます。
凡人ですから、ダメな事は多々

東芝RDは

「録画状態に問題があり・・・」とか「USBディスクの認証情報に・・・」とかで


録画も再生もできない状態

になることが、たまに起きる


その場合、内蔵HDDだと

番組ナビとかで「ズーム」(シフトを押しながら)931「ズーム」

のサービスコードで

ロック解除という話がある。

ズームを押す時点でシフトと同時とか、番組ナビでなく見るナビという情報もある





今回、外付けUSB-HDDでもロック解除できたので、
記録


そのロック状態は、HDDに書き込まれているのかもしれないけど、

起動時にチェックして、
「少しでもおかしいところが有れば、問答無用でロックする」

というルーチンが有るのではと、推測した


という事は、そのチェックルーチンをスキップできれば、


そもそも、読めなくなったり、再生しかできなくなる直前まで、普通に録画できていたんだから

いきなりHDDが逝くのもおかしい話だ。


で、スキップするのにどうするかが、分らなかったけど



「・・・サービスコード」、と思った。



物は試しでやってみたら、

「認証情報に問題あり・・」というメッセージなしに立ち上がったお。(= ̄▽ ̄=)V やったね

※ちなみにS304KとS1004Kで実証



・・そんなに逝ってしまったHDDがあるのか
というツッコミはあるかも(笑)



①ドライブはUSBーHDD側にしておく

②高速起動は外す

③電源on

④「USB」のアイコンが出てから、サービスコードを打ち込む

でOK

なのだけど、
④から結構時間がかかるので、終わるまでサービスコードを何回も押す


多分、何処かのタイミングで1回押せば良いと思うけど、どこか分らないので、
今は何回も押している。


ディスク情報を見ると

確かに「ディスク保護:なし」状態で、
タイトル削除やフォルダ解体や移動可能だった

この間に色々サルベージできる。


やる夫は、某手段でゴニョったので、TSはネット経由で取り込む。



ちなみに

再起動すると
またロックされる
ので、
その時は同じように解除だ
(そのまま解除が継続する場合もある)


この情報は、知る限り、ネットのどこにもないので
有用か。。



※この手順は、もしかしたら神霊体からのインスピレーションに因る物かもしれないので、
この場を借りて感謝しておく。