サファリが終わった後はひたすら南西部のビーチでゆっくり。
スリランカの海ってどうなの?って私も行く前に思っていたのですが正直な感想を書いておきたいと思います。

:南西部のシーズンは3月末まで。
:朝は晴れることが多く、夕方ぐずつくことも
:海はきれいだがモルディブレベルではない(と思う。。行ったことがないので。。)珊瑚がある海が少ない
:波が荒いので子供連れは厳しいかも。基本的に泳げる海がたくさんあるわけではない。
:東海岸のビーチをお勧めしている人も多かったのでシーズンがあえばそちらに行くのもあり!
:ヒッカドゥワは珊瑚もあってシュノーケリングにおすすめ。ウミガメ見れます。

ネガティブなことをたくさんあげたけれどそれでもスリランカの南西部のビーチはきれいで、静か。特に水平線に夕日が落ちる時は時間を忘れて海に見入ってしまうほど。。

その中で素敵なビーチとホテルを簡単に紹介したいと思います。

Jungle Beach(unawattunaから近くて隠れたビーチですがみんな知ってます!)




Hotel Ahungallaのプールと目の前の海







Bentota(サーフィンもできるし、水もきれい!)






Bentotaで泊まったClub Villaもおすすめ。ごはんも美味しくて、建物もバワ建築のエッセンスが詰まってます。






最終日は空港から近いNegomboにも泊まったのですが、海は断然南西部のほうが綺麗でした。
旅行で1週間ビーチでゆっくりするなんて始めてだったので改めて贅沢な時間を過ごしたなとしみじみしてます。

最後にコスコダで行ったTurtle Hatcheryの写真を。
主に、ウミガメの観察と保護を行っている団体です。さまざまな種類のウミガメや昨日生まれたばかりの赤ちゃんを見ることが出来ます。昔はスリランカの人が卵を食用にしていた時期もあるのですが、今はこういう団体が卵を地元の人から買い取って、保護しているそう。
日本やイギリスからの寄付も多いそうですが、ここに訪れた人の入場料も卵を買う資金に使われるそうなので、南西部の旅行の際はこういう施設を訪ねてみるのもおすすめです。

Kosgoda Sea Turtle Conservation Project