昨年の夏にオステオコンドローマの除去手術を行ったクリストフォリ(フォルテピアノ15)が今週阪神ダ1400でデビュー爆笑
ヘニーヒューズの走る配合パターンなのではないかと一緒に持ってる馬友さんも複数いますので頑張って欲しいですね~
調教も結構動いてますし週末が楽しみです☺️

福永騎手の確保も心強い
ニードルズアイ(サンドミエシュ16)が予想より早くNFしがらき目指して移動することになりました。

ドイツ血統を持つ馬は真っ黒の方が走ってますからそこはクリアしてます笑エイシンフラッシュもソウルスターリングも真っ黒

あとサンドミエシュはキンカメ系と相性が良いだろうと予想してましてサンドミエシュの母父マンカフェも母母父Monsunもノーザンダンサーを持たないしラストタイクーン≒Polish Precedentがバシッと決まってます🙆
ラストタイクーンの母父Mill ReefとPolish Precedentはかなりの相性の良さで

ピルサドスキーから3頭、10頭中7頭がMill Reef持ちで日本での代表産駒ヒューマもそうです。
キャロットで募集されるかはわかりませんが17年産はカナロアなのでこちらも楽しみですね

POG本には全く載ってませんががんばれニードルズアイ




オークスを目指してフローラSに出走したレッドベルローズでしたが直線伸びきれず7着に敗れました。
直線半ばで伸びかけた時はいけるかと思いましたけどね☺️陣営は距離が少し長いかもということで、これまではスタートが良くなかったりしてゆったり追走出来る中距離がベターだったんでしょうけど今後体が出来てきて、レースに慣れて完成に近づくと適性はマイルあたりということなんでしょうね。

この後はおそらく一旦お休みでしょうけど秋のデビューからクラシック出走を目指す戦い楽しませてもらいました。また秋成長して戻って来てください。

エルディアマンテと叩きあった新馬戦

ルメール上手すぎミモザ賞