明日、2月23日は「天皇誕生日」、国民の祝日です気づき

文字通り、天皇陛下が生まれた日であり、新しい天皇陛下が即位するとそれに伴い日付も変更します!

 

以前は、上皇陛下の誕生日である12月23日が祝日となっていました花

 

2019年に現在の天皇陛下が即位された際に2月23日に変更になりました乙女のトキメキ

 

5月1日に即位されたため、既に誕生日を過ぎており、この年は明治以来初めて天皇誕生日を祝わない年となったそうです電球

 

基本的には天皇誕生日が変更されると元の日付は祝日ではなくなりますあしあと

 

ただし、特例として過去の天皇誕生日が祝日として現在も残っている日がありますダッシュ

 

文化の日…明治天皇の誕生日 11月3日

 

昭和の日…昭和天皇の誕生日 4月29日

 

では、天皇誕生日とはどのように過ごすものなのでしょうか?

 

特別に何かをするという決まりはありませんが、この日は一般参賀が行われます気づき

 

一般参賀に参加したり、テレビで放送される様子を見るなどしても良いですねオーナメント

 

普段は知ることのできない皇室のことを知るきっかけになるかもしれませんニコニコ

 

このように「天皇誕生日」は天皇陛下、そして皇室のことなど日本の過去を感じられる特別な日です日本

 

過去を知ることでさらに日本の魅力に気付けると思います桜

 

その日本の良さを発信したり、自分自身が日本人として海外で活躍することもとても素敵なことですねイエローハーツ

 

 

-------------------------------

 

ぽってりフラワーお知らせぽってりフラワー

 

3月に国際エヌケアスペシャリスト検定受講開始します!

 

海外で介護職やシッターとして働きたい方、またはそれらに興味があり知識を深めたい方に向けた内容ですニコニコ

 

世界に通用する介護福祉のスペシャリストを一緒に目指しませんかキラキラ

 

詳細が決まり次第、随時ホームページにてお知らせいたします気づき

 

ホームページはこちら下矢印