SEOとPPC広告で売上300,000,000円 | マーケティングは愛だよねぇ

SEOとPPC広告で売上300,000,000円

SEOとPPC広告の活用方法 



ホームページを使って集客するには
アクセス数を増やすこと
成約率を上げるホームページにすること
リストを取り、何度も販売促進をすること
の3つが重要です。

今回は、アクセス数を増やすことについてお話をします。

アクセス数を増やすには、主に、SEO(Search Engine Optimization)と言って検索エンジンに対し

て、検索順位が上がるように最適化する方法と、PPC(Pay Per Click)広告と言ってYahooやGoogleに1クリックいくらと言う形でYahooやGoogleに広告費を払う方法の2つの方法があります。


最近は、ツイッターやFacebookなどのソーシャルメディアを使ってホームページに誘導し集客する

方法もありますが、SEOとPPCがホームページを使ってのアクセス数を増やす方法が一般的です






このSEOとPPC広告ですが、どうすればいいのか分らない方が多いです。

あなたは分りますか?

今回は、このSEOとPPC広告をどう使うかをお話しますね。





まず、ホームページを使って集客するに当たり大事な要素は何でしょうか?


大事な要素はいくつかあります。


その中でも最初に考える大事な要素は「キーワード」です。

ホームページ、SEO、PPC広告もキーワードが選びが大事です。

ビジネスに合ったキーワードを選ぶ必要があります。

ビジネスに合わないキーワードを選んで、頑張っても、多くの利益は見込めません。

 ※キーワードの選び方は、以前書きましたのでそれをご覧下さい。





このキーワードですが、PPC広告においては、クリック1回あたりのクリック単価が高騰してきています。

昔は1回のクリックで10円、20円だったのが、

現在は、1回のクリックで1,000円、2000円になっているキーワードもあります。



このような、PPC広告の単価が高騰してきたキーワードについては、SEOで順位を上げホームページに誘導する方法が理想的です。




クリック単価が安いキーワードはPPC広告、

クリック単価の高いキーワードはSEO、



このように使い分けるのが良いですね。


PPCで高騰したキーワードにお金をたくさん使うと、売上が上がっても、利益率が落ちてしまいます。

SEOは、何回クリックされても、お金を使いません。


いかに、費用対効果を上げるかを考え、SEOとPPC広告を行って下さい。




ただ、1つのキーワードにSEOとPPCを両方行うことで、売上は確実にあがります。






次回は、LPOについてお話しますね!


今日も読んでいただきありがとうございました。