Yahooの検索結果とGoogleの検索結果が全く同じ | マーケティングは愛だよねぇ

Yahooの検索結果とGoogleの検索結果が全く同じ

YahooJAPANが独自のYSTと言われる検索エンジンから、Googleの検索エンジンを使うニュースがありましたが、先週、YahooJAPANがGoogleの検索エンジンをテストしている情報が入ってきました。



一部のパソコンではYahooJAPANの検索結果が、Googleと全く同じになっています。


数ヶ月前にも、このようなテストをYahooは行っていたようですが、思ったより早い時期にYahooは、Googleの検索エンジンに切り替えるかも知れませんね。




YahooがGoogleの検索エンジンに変わることは、私は良いことだと思います。



理由として3つほどあります。

・検索した際に、目的に適したホームページが表示されること

・Googleの検索エンジンは、Yahooの検索エンジンより優れているので、SEO対策をするにもホームページの品質アップが必要になり、世の中のホームページの品質がアップすること

・SEO目的の何も意味のないクズのようなホームページの価値がなくなり、SEO会社に騙されにくくなること



GoogleのSEOは、リンクがメインですが、ホームページのページ数の増加、更新頻度といった点が大きな評価につながるでしょう。


まじめに、ホームページを更新している、コンテンツの品質が高いホームページを作っている人が評価される時代になってきます。

まじめにちゃんとしたホームページが評価されるのは、とても素晴らしいです。



SEOは、まだ少しは必要でしょうが、近い将来意味のないものになります。


Googleの検索エンジンに期待しましょう!